LoginSignup
2
0

More than 5 years have passed since last update.

Battalion 1944のサーバーをCentOS7で建てる

Last updated at Posted at 2019-06-06

タイトルの通りBattalion 1944のサーバーを建ててみる。

今流行り?のBattalion 1944のサーバーをVPSで構築。

サーバースペック等

sakura VPS 8GBプラン
CentOS7
LinuxGSMを用いる

構築手順

基本的にはLinuxGSM(https://linuxgsm.com/lgsm/bt1944server/) のページ通りやればよい。

1. まずはyum周り

# yum install epel-release
# yum install mailx postfix curl wget bzip2 gzip unzip python binutils bc jq tmux glibc.i686 libstdc++ libstdc++.i686

2. gccのアップデート

このまま構築しようとするとgccのバージョンが古くて起動しないので、gccのバージョンを新しめのやつにする。

この辺を参考にしてがんばってください。結構時間がかかるので、3回ぐらいはシコれる。終わったら再起動

# reboot

3. LinuxGSMでサーバー建てていく

ユーザー追加とパスワード設定

# useradd -m bt1944server
# passwd bt1944server
# usermod -G wheel bt1944server
# su - bt1944server

LinuxGSMダウンロードとインストール

$ wget -O linuxgsm.sh https://linuxgsm.sh && chmod +x linuxgsm.sh && bash linuxgsm.sh bt1944server
$ ./bt1944server install

4. ポート開放

デフォルトだと7777/UDP,7778/UDP,7779/TCP,7780/UDPを利用するようなので開放

$ sudo firewall-cmd --zone=public --add-port=7777/udp --permanent
$ sudo firewall-cmd --zone=public --add-port=7778/udp --permanent
$ sudo firewall-cmd --zone=public --add-port=7779/tcp --permanent
$ sudo firewall-cmd --zone=public --add-port=7780/udp --permanent

これで建ったよ💩

追記

サーバー設定等書いておく

serverfiles/Linux/Battalion/Saved/Config/LinuxServer/bt1944server.ini を読み込むらしい。

vim serverfiles/Linux/Battalion/Saved/Config/LinuxServer/bt1944server.ini
2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0