LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

Windows subsystem for Androidの導入

Last updated at Posted at 2023-01-23

はじめに

windows11ではwindows subsystem for Androidが利用可能です。
subsystemではapkファイルをインストールし、直接アプリを起動できます。

必要スペック:Windows 11のバージョン22H2以降のスペックにしか対応していません。(8世代以降のcore i7など)

手順

今回はAmazon アプリ storeをインストールし、kindleやその他のapkを導入します。

  1. Micrrosoft Storeより、「Amazonアプリストア」をインストールします。
    ※再起動を促されて、再起動をしてもこちらで素直にインストールできない場合があります。
    (何の設定弄ったか忘れたので、また追記します。)

2.次に、Amazon アプリストアより、kindleをインストールします。(Microsoft storeのはインストールできません。)

apkの直接インストール

※WSA_Pacmanなるソフトウェアを使うと、D&Dで簡単にインストールできるそうな。

まずは、adbコマンドを必要としますので、SDKよりSDKをインストールして、パスを通してください。

Android用サブシステム設定をいうアプリを検索し、開発者のタブから開発者オプションをオンにしてください。
オンにすると、同設定部分に「ADBは xxx.x.x.x:xxxxx」との表示があるので、このIPをコピーしてください。

コマンドプロンプトを開き、
「adb connect {IP}」と入力して、adb接続をします。

「adb install {apkファイルの完全パス or ファイルをD&D}」をしてインストールします。

適当なアプリストアなどをインストールすれば、そちらからインストールができます。

以上となります。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0