1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

docker-composeを使ってEC2へSpring boot AppとMySQLをデプロイ

Last updated at Posted at 2023-03-31

概要

Docker Composeでは複数のDockerコンテナを定義してデプロイをすることが可能になるので、アプリからデータベースまで必要な実行環境を簡単に作成できます。
ローカル環境を汚さずに、必要なときにその都度用意できるのが個人的には最も良い点です。
この記事では、JavaアプリケーションとMySQLの実行環境を構築するために、Dockerfileの定義からDocker Composeでコマンド1つでデプロイをするまでの流れを記載します。

環境

- Version
OS Amazon Linux 2 x86_64
Docker Docker version 20.10.17, build 100c701
Docker Docker Compose version v2.16.0
Java java 17.0.5 2022-10-18 LTS
Framework Spring boot 3.0.4
ビルド Gradle 7.5.1

アプリケーションとディレクトリ構成

今回は、Spring bootアプリケーションは以下のRest APIを使用する。
こちら

./searchpostcode/
    build/
        libs/
            searchpostcode-0.0.1-SNAPSHOT.jar   #1
    mysql/
        1_CreateTable.sql                       #2
        2_ImportTable.sql
        import.csv
        my.conf
    Docker-compose.yml                          #3
  • #1:build/libsは、Gradleでビルド済みのjar
  • #2:mysql/は、Docker-composeで使用するファイル
  • #3:Docker-compose.ymlは、コンテナの設定

構築の流れと、構築後の概要図

おおよその流れは、
Dockerfileの作成 -> Docker-compose.ymlの作成 -> docker-composeでビルド -> docker-composeで起動

Linux上に、Javaアプリケーションの実行環境とDBの実行環境をそれぞれコンテナで作成し、コンテナ間はjdbc接続でデータアクセスする。

docker-compose-overview.png

Dockerfileの作成

ビルド済みのjarファイルをコンテナへコピーして、Javaコマンドを実行する。

Dockerfile
FROM openjdk:17
COPY ./build/libs/ /usr/searcehpost/
ENTRYPOINT ["java","-jar","/usr/searcehpost/searchpostcode-0.0.1-SNAPSHOT.jar"]

Docker-compose.ymlの作成

Docker-compose.yml
version: '3.1'
services:
  java:
    build: .                                        #カレントディレクトリのDockerfileをビルド
    image: searcehpost:1
    container_name: java-searcehpost
    tty: true
    ports: 
      - "8080:8080"
    environment:
      SPRING_DATASOURCE_USERNAME: ${SPRING_DATASOURCE_USERNAME}    #環境変数をホストからコンテナへ渡す
      SPRING_DATASOURCE_PASSWORD: ${SPRING_DATASOURCE_PASSWORD}    #
      SPRING_DATASOURCE_URL: jdbc:mysql://mysql-1:3306/demo        #ホスト名は、container_nameを指定する
  db:
    image: mysql:8.0.32
    container_name: mysql-1
    ports:
      - "13306:3306"                            #ホスト側のport:コンテナ側のport
    volumes:
      - ./mysql/my.cnf:/etc/my.cnf              #ホスト側のファイルをコンテナへコピーする
      - ./mysql/:/docker-entrypoint-initdb.d    #MySQLの起動時に自動実行したいスクリプトをコピーする
    environment:
      MYSQL_DATABASE: demo
      MYSQL_ROOT_PASSWORD: ${SPRING_DATASOURCE_PASSWORD}
      MYSQL_USER: ${SPRING_DATASOURCE_USERNAME}
      MYSQL_PASSWORD: ${SPRING_DATASOURCE_PASSWORD}

補足説明

  • services.java.build
    今回は、javaのコンテナイメージはDockerfileから作成する。
    もしDocker Hubからイメージをpullする場合は、imagesでイメージ名を指定すればよい。

  • services.java.environment
    コンテナで使いたい環境変数を定義している。ホスト側の環境変数の指定が可能。
    また、jdbc接続のホスト名にはcontainer_nameを指定する必要がある。この例では、MySQLコンテナのものを指定して接続する。

  • db.ports
    ホスト側で使用するポートとコンテナ側で使用するポートをマッピングする。
    ホスト側の環境でもMySQLを3306ポートで起動しているため、今回は変更した。もしホスト側で使用していないポートであれば、同じでも動作する。

  • db.volumes
    ホスト側に用意したmy.cnfとコンテナ起動時に自動実行させたいファイルをコピーする。
    /docker-entrypoint-initdb.dディレクトリは、MySQLコンテナが用意する特別なディレクトリで、スクリプトを自動実行してくれる。
    対象の拡張子は、*.sql, *.sh, *.sql.gz の3つ。
    実行はファイル名のアルファベット順に行われるので、
    1.テーブル作成 -> 2.インデックス作成 -> 3.データインポート
    のように実行順序を意識するように命名する必要がある。

詳しくは、こちらの "Initializing a fresh instance" を参照。

docker-composeでビルド

docker compose build コマンドで、docker-compose.ymlおよびDockerfileをもとにコンテナをビルドする。

docker compose build --help
Usage:  docker compose build [OPTIONS] [SERVICE...]
Build or rebuild services
[16:55:16 ec2-user ~/dev/java/searchpostcode] docker compose build
[+] Building 1.2s (7/7) FINISHED                                                                                                          
 => [internal] load build definition from Dockerfile                                                                                 0.0s
 => => transferring dockerfile: 32B                                                                                                  0.0s
 => [internal] load .dockerignore                                                                                                    0.0s
 => => transferring context: 2B                                                                                                      0.0s
 => [internal] load metadata for docker.io/library/openjdk:17                                                                        1.1s
 => [internal] load build context                                                                                                    0.0s
 => => transferring context: 123B                                                                                                    0.0s
 => [1/2] FROM docker.io/library/openjdk:17@sha256:528707081fdb9562eb819128a9f85ae7fe000e2fbaeaf9f87662e7b3f38cb7d8                  0.0s
 => CACHED [2/2] COPY ./build/libs/ /usr/searcehpost/                                                                                0.0s
 => exporting to image                                                                                                               0.0s
 => => exporting layers                                                                                                              0.0s
 => => writing image sha256:dd7d43ab6d2565dfbbf126779be7d92151dcf516d3116c0416345104341c6ac7                                         0.0s
 => => naming to docker.io/library/searcehpost:1                                                                                     0.0s

コンテナのイメージが作成される。

[16:55:28 ec2-user ~/dev/java/searchpostcode] docker images
REPOSITORY                    TAG       IMAGE ID       CREATED          SIZE
searcehpost                   1         dd7d43ab6d25   37 minutes ago   499MB
mysql                         8.0.32    21a7ac543605   7 hours ago      530MB

docker-composeで起動

docker compose up -dコマンドで起動する。

docker compose up --help
Usage:  docker compose up [OPTIONS] [SERVICE...]
Create and start containers

Options:
  -d, --detach                    Detached mode: Run containers in the background
[16:55:41 ec2-user ~/dev/java/searchpostcode] docker compose up -d
[+] Running 3/3
 ⠿ Network searchpostcode_default  Created                                                                                           0.0s
 ⠿ Container java-searcehpost      Started                                                                                           1.4s
 ⠿ Container mysql-1               Started                                                                                           1.4s

ここまでで、javaとMySQLのコンテナが起動された状態となる。

動作確認

コマンドラインからcurlで実行する。
APIからデータベースへアクセスができており、レスポンスも問題なし。

[18:35:04 ec2-user ~/dev/java/searchpostcode] curl localhost:8080/postcode/0600000
{"result":[{"kanaPrefecture":"ホッカイドウ","kanaCity":"サッポロシチュウオウク","kanaStreet":"イカニケイサイガナイバアイ","kanjiPrefecture":"北海道","kanjiCity":"札幌市中央区","kanjiStreet":"以下に掲載がない場合"}]}

EC2のセキュリティグループさえ許可をしておけば、インターネットからのアクセスも可能。
image.png

ログの閲覧

ログはdocker compose logsコマンドで確認できる。
複数のコンテナのログが混在で出力されるので、見た目はわかりにくい。
Javaアプリケーションのログ出力を標準出力にしているが、実用時はログファイルへ出力したうえで、ホスト側と共有するようにしたほうがよいと思います。

docker compose logs --help
Usage:  docker compose logs [OPTIONS] [SERVICE...]
View output from containers
[17:30:57 ec2-user ~/dev/java/searchpostcode] docker compose logs
java-searcehpost  | 07:56:01,781 |-INFO in ch.qos.logback.core.model.processor.DefaultProcessor@3ec300f1 - End of configuration.
java-searcehpost  | 07:56:01,782 |-INFO in org.springframework.boot.logging.logback.SpringBootJoranConfigurator@482cd91f - Registering cur
rent configuration as safe fallback point
java-searcehpost  | 
java-searcehpost  | 
java-searcehpost  |   .   ____          _            __ _ _
java-searcehpost  |  /\\ / ___'_ __ _ _(_)_ __  __ _ \ \ \ \
java-searcehpost  | ( ( )\___ | '_ | '_| | '_ \/ _` | \ \ \ \
java-searcehpost  |  \\/  ___)| |_)| | | | | || (_| |  ) ) ) )
java-searcehpost  |   '  |____| .__|_| |_|_| |_\__, | / / / /
java-searcehpost  |  =========|_|==============|___/=/_/_/_/
java-searcehpost  |  :: Spring Boot ::                (v3.0.4)
java-searcehpost  | 
java-searcehpost  | [2023-03-29 07:56:01.941+0000] [background-preinit] [INFO] [org.hibernate.validator.internal.util.Version] | HV000001:
 Hibernate Validator 8.0.0.Final
...
mysql-1           | 2023-03-29 07:56:12+00:00 [Warn] [Entrypoint]: /usr/local/bin/docker-entrypoint.sh: ignoring /docker-entrypoint-initdb
.d/my.cnf
mysql-1           | 2023-03-29 07:56:12+00:00 [Note] [Entrypoint]: Stopping temporary server
mysql-1           | 2023-03-29 07:56:14+00:00 [Note] [Entrypoint]: Temporary server stopped
mysql-1           | 
mysql-1           | 2023-03-29 07:56:14+00:00 [Note] [Entrypoint]: MySQL init process done. Ready for start up.

コンテナの停止

docker compose downコマンドで停止。
-vオプションを付けていると、コンテナにコピーされたファイルも残らず削除される。

docker compose down --help
Usage:  docker compose down [OPTIONS]
Stop and remove containers, networks

  -v, --volumes volumes   Remove named volumes declared in the volumes section of the Compose file and anonymous volumes attached to containers.
[18:44:56 ec2-user ~/dev/java/searchpostcode] docker compose down -v
[+] Running 3/3
 ⠿ Container mysql-1               Removed                                                                                                                            1.3s
 ⠿ Container java-searcehpost      Removed                                                                                                                            0.6s
 ⠿ Network searchpostcode_default  Removed                                                                                                                            0.1s
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?