LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

Apache Ambari で構築したクラスタに HBase を追加でインストール

Posted at

こちらの記事の続きになります。
Apache Ambari でクラスタ構築

Apache Ambari で構築したクラスタに HBase を追加でインストールします。
今回もほぼ作業メモです。

ambari-server とambari-agent を起動

もし両サービスが起動していなければスタートします。

$ ambari-server start
(中略)
$ ambari-agent start
(中略)

HDFS サービスの起動

Ambari の Web インターフェースを開いて、既存サービスのステータスを確認します。
セットアップ環境に依存すると思いますが、私の環境では "DataNode" と "NameNode" が停止していたため、起動しておきました。
0107ambari0.PNG

HBase サービスをインストール

Actions から "+ Add service" を選択します。
(何か画面上は警告だらけですが、一部のサービスが起動していないだけなので、取り合えず気にしないでおきます)
0107ambari.PNG

HBase にチェックを入れます。
0107ambari2.PNG

HBase の Master サーバをアサインします。
(今は1台のサーバ host01.blueskyarea に全てのサービスがアサインされています)
0107ambari3.PNG

HBase の Slave(RegionServer と Client)をアサインします。
0107ambari4.PNG

画面の指示に従って進めた後、インストールが開始されました。
0107ambari5.PNG

約10分後にインストールが完了しました。
0107ambari6.PNG

”再起動マークが出ているサービスについては、再起動してね”と警告が出ています。
0107ambari7.PNG

"Ambari Metrics" に再起動マークが出ていたので、画面の指示に従い再起動しておきました。
0107ambari8.PNG

肝心のサーバ内を確認してみると、以下のように HBase がインストールされていました。

$ ls /usr/bin/hbase 
/usr/bin/hbase

HBase のログについては、以下のディレクトリ以下に集約されています。

/var/log/hbase/

hbase shell

hbase shell を起動し、基本的なコマンドで確認してみます。

$ hbase shell
hbase(main):001:0>

# テーブル作成
hbase(main):001:0> create 'test1', {NAME => 'data1'}
0 row(s) in 3.6630 seconds

=> Hbase::Table - test1

# テーブルチェック
hbase(main):002:0> list
TABLE                                                                                                                                                
test1                                                                                                                                                
1 row(s) in 0.0760 seconds

=> ["test1"]

# データをセットする
hbase(main):003:0> put 'test1','key1','data1','value1'
0 row(s) in 0.5460 seconds

# データを表示する
hbase(main):005:0> get 'test1','key1'
COLUMN                                 CELL                                                                                                          
 data1:                                timestamp=1578407073555, value=value1                                                                         
1 row(s) in 0.0380 seconds

# テーブルを truncate する
hbase(main):006:0> truncate 'test1'
Truncating 'test1' table (it may take a while):
 - Disabling table...
 - Truncating table...
0 row(s) in 4.3280 seconds

# データを表示する(削除されている)
hbase(main):007:0> get 'test1','key1'
COLUMN                                 CELL                                                                                                          
0 row(s) in 0.3200 seconds

# テーブルを削除する
hbase(main):009:0> disable 'test1'
0 row(s) in 2.3420 seconds

hbase(main):010:0> drop 'test1'
0 row(s) in 1.3140 seconds

hbase(main):011:0> list
TABLE                                                                                                                                                
0 row(s) in 0.0180 seconds

=> []

hdfs 上では、HBase のデータ格納先として、以下のディレクトリが生成されていました。

/apps/hbase/data

hbase shell の起動が重たく感じたりはしましたが、インストールは正常に出来たようです。
Ambari を使用せずに手動でインストールする際は、環境変数の設定など気を遣う場面がありますが、Ambari のインターフェースに任せればインストール作業自体はスムーズに進めることができました。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0