「jsonファイルをcsvに変換したいな!」ってことがあったので、備忘録です。
環境
Homebrew
が必要。
Mac OSは12.6で事前にHomebrew
がインストールされていることを想定しています。
pythonを最新にする
pythonのバージョンを調べる
% brew search python
バージョンを指定せずにインストールすると、最新のフォーミュラ版がインストールされる
% brew install python
Homebrewでcsvkitをinstall
pipでインストールしようとしたらERROR:root:code for hash md5 was not found.
と怒られたので困ってググったらHomebrewにcsvkitがいた!
% brew install csvkit
JsonファイルをCSVに変換
ベースのコマンドラインは以下。
% in2csv data.json > data.csv
option
よく使うであろうオプションは以下かなと思います。
-f
- ファイルのフォーマットを指定する
-k
- keyを指定する。ネストが深い場所のkeyを指定すると怒られるので、その場合はJSONファイルの整形が必要である。
--no-inference
- 数値の0
がfalse
で出力されるのを防ぐ。
e.g)
in2csv data.json -k keyName -f json --no-inference > data.csv