12月1日当日ぐらいいきなり走り出した一人で「イーサリアム・スマートコントラクト」 Advent Calendar 2017 - Qiita 、調査メモ程度のものでもありつつ、今日無事に最終日になりました。
バラバラ書いた内容をまとめたいのと、個人の感想程度のこれからのブロックチェーンとスマートコントラクトを書きたいところです。
書いた内容
- 初心者として、ビットコインと比較しながら、イーサリアムを調べてみた感じでした。
- 最初はイーサリアムの定義とブロックチェーン周り
- その後スマートコントラクト周りになり、言語仕様からデータ保存周り
- そして、サービスを公開する際よくある、インフラ構成・マイグレーション周り
- 振り返ってみると、まだいろいろ課題がありますが、だいたいスマートコントラクトを使うサービスを開発できるじゃないかと思います。
ブロックチェーン業界の課題
- インターネットは地球上に1つしかないですが、ブロックチェーンは、どんどん増えています。イーサリアム以降新しく作ったブロックチェーンは、ほとんどスマートコントラクトをサポートしているプラットフォームになっています。そして、チェーンとチェーンの間はあんまりやり取りができないので、ブロックチェーン上でアプリケーションを開発しようとする時は、最初に出てくるのは、どのブロックチェーン上で開発するかを選択しないと行けないところです。
- セキュリティ面は、アプリケーション開発側と利用側両方とも課題があります
- アプリケーション開発側に対して、ブロックチェーンの論理上、データとスマートコントラクトの処理内容は全部公開されているので、穴があるとすぐに悪用されてしまいます。
- この辺はコミュニティの力(OpenZeppelinとか)を活用して、みんな一緒に考えてみる手もありますが、でも世界中に公開してしまうので、まだまだ不安です。
- アプリケーション利用側に対して、事実上は長く覚えられないプライベート鍵を漏れてしまうと、ブロックチェーンから見ると、その資産を所有しなくなってしまいます。
- ハードウェアのウォレットや、完全オフラインのウォレットなどの解決案もありますが、一般ユーザに対してハードルが高いなど、まだ課題があります。
- アプリケーション開発側に対して、ブロックチェーンの論理上、データとスマートコントラクトの処理内容は全部公開されているので、穴があるとすぐに悪用されてしまいます。
これから
- 2017年は仮想通貨がいろいろ意味で盛り上がっていました。仮想通貨は第一種類のブロックチェーンアプリケーションに過ぎないですが、ブロックチェーンが信頼できるデータベースとして使えるということをちゃんと証明したと思われるので、来る2018年は、ブロックチェーンの次のフェーズ、スマートコントラクトが盛り上がると信じています。
- スマートコントラクトは、まだいろいろ課題がありますが、Web 1.0時代のインターネットと同様に、革命的な新しいテクノロジーであり、いろんな可能性を示しました。ただ、まだどんなことができるかをみんな模索中の段階ですので、App Store 最初出た時代と同じ感じであり、アイデア勝負 な時期であると感じています。
- 個人的には、年末年始でイーサリアム上で何かを作りたいと思っています。2018年は、日本のスマートコントラクトコミュニティ(@amachino さんが作ったコミュニティEthereum 開発者向けコミュニティを作ったよ - Qiitaがありますよ〜)を広げつつ、イーサリアム以外のパブリックチェーンと、プライベートチェーンもすこし触ってみたいと思います。
では、メリークリスマス〜〜