8
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Jenkinsおすすめプラグイン一覧 現在:24選

Last updated at Posted at 2021-08-13

Jenkinsおすすめプラグイン一覧

注意事項:
コード例は、scripted Pipelineとdecralative Pipelineの表記が混ざったりします。

List Git Branch Plugin

gitのブランチリストを取得してきてくれる。
gitのチェックアウトをするわけではない。

CopyArtifact Plugin

他のジョブの成果物をコピーしたりする。
超多用。寧ろ必須。

App Center Plugin

ios/android向けのアプリをアップロードしたりするとき使う。
App Center CLIより細かいことはできない。
手軽にアップロードするなら便利。

Simple Theme Plugin

jenkinsの色変更とかCSS参照するとき、とりあえず入れとかないとダメ系。

Timestamper Plugin

見づらいコンソール出力画面に時間を入れる
ただし、pipelineのみにいれられるようになるので注意。

Build TimeStamper Plugin

BUILD_TIMESTAMPとかで変数が取れる。
DATEの形式を変更することで新たに変数宣言も可能。
参考:https://stackoverflow.com/questions/24226862/how-to-get-build-time-stamp-from-jenkins-build-variables

ThinBackup Plugin

バックアップをフルで取れたり、いつとるかなど設定。
ファイルのフィルタが可能。

Job Configuration History Plugin

jenkinsの設定変更や差分が見れる。
ローカル保存などの指定も可能。

Pipeline Configuration History Plugin

もっとpipelineのスクリプトの差分チェックに特化したPlugin
便利。

Pipeline Utility Steps Plugin

ZIP化してくれる。
ついでに成果物保存もしてくれる。
yamlも簡単に読める。
yamlファイルも簡単に読める。

pipeline {
    agent {
        node {
            label 'lsrv9557.linux.rabobank.nl'
            customWorkspace '/appl/jenkins/workdir'
            datas = readYaml file: "manifest.yml"
        }
   }

引用例:https://stackoverflow.com/questions/51538516/how-to-parse-yaml-files-in-jenkins-pipeline-using-readyaml-method-from-the-jenki

Rebuilder Plugin

同じジョブを再度回したいときとかに有用。超便利。
パラメーターも編集してからリビルドできる。

Build Trigger Badge Plugin

ビルドを誰が回したのか自動実行か、等見れる

Build user vars Plugin

BUILD_USERでユーザー名の情報が取れる。

Blue Ocean Plugin

なんだかおしゃれにGUIでぽちぽちパイプラインが作れる。
細かい設定は、従来のページで編集。

Confluence Publisher Plugin

コンフルエンスと連携して、artifactをアップロードしたり、ページ編集したりできる。
アカウント登録は、jenkinsの管理で登録。
space名/ページ名などを入力。
https://confluenceのページ/display/Space名/Page名 みたいな感じ。
大変有用だが、アップロードした時に、コメントが勝手に入るのがウザイ。
(消せないのかな)

Log Parser Plugin

ログの出力が黒一色で見づらいな、というときに、
error/info/warningなどカテゴリごとに分類可能。
そのカテゴリごとに、クリックするとコンソールの文章にも一っ飛び。
正規表現で分類する。
パイプラインだとたまに動かない場合があるっぽい。
txtでルール定義、一行ずつ記載。

error /(?i)^error: /
warning /warning: /
info /\[Pipeline\] /
info /\-\-\-/

みたいな感じで書く。javaの正規表現を使う。だいぶみやすくなる。

disk usage Plugin

jenkinsマシンの大体の容量確認が可能。
フリースタイルジョブの場合だけ現状使える。

credentials binding Plugin

マシン依存のパスワードだったり、ユーザーID/PWを**** でjenkinsジョブのログで表示するためのもの

withCredentials([usernameColonPassword(credentialsId: 'mylogin', variable: 'USERPASS')]) {
    sh '''
      set +x
      curl -u "$USERPASS" https://private.server/ > output
    '''
  }
withCredentials([string(credentialsId: 'mytoken', variable: 'TOKEN')]) {
    sh '''
      set +x
      curl -H "Token: $TOKEN" https://some.api/
    '''
  }

monitoring plugin

jenkinsのマシンの体調管理。メモリ使用量等。

Google Play Android Publisher

Androidのアプリ、aabをgoogle play consoleの内部テストにアップロードする方法。
動画でやり方が載っている。
google play console側の設定が若干ややこしい。
jenkins側は、google play consoleから発行されたp12 keyを読み込んだりするだけ。

あとはpipelineであげるコード書くだけ。
aabの容量は150MB以上超えるとあげられなくなるという注意書きがある。
(実質200MBぐらいまで許容だが、データ整理は適宜必要)

androidApkUpload filesPattern: output_dir + "/" + app_name +".aab",
googleCredentialsId: "googlePlayCredentialsId",
recentChangeList: [
                        [
                            language: 'ja-JP',
                            text: 'テキスト'
                        ]
                    ],
                   releaseName: versionName,
                   rolloutPercentage: '0',
                   trackName: 'internal'

Parameterized Trigger Plugin

環境変数のエキスポートができる。

ssh agent plugin

git pushをする時にtokenをわざわざマシンに入れたくない時に使う。
tokenなんか入れたくない・・というめんどくささの回避。
※ gitは、pullなりcheckoutはpipelineのpluginが充実しているが、pushだったり、commitするのにsh()を使わないと現状できないというもどかしさがついて回る。

withCredentials([gitUsernamePassword(credentialsId: 'gitCredentialsId',
                    gitToolName: 'git-tool')]) {
                        sh 'git push -u origin master'
                    }

Slack Notification Plugin

今のご時世超絶必須なPluginのことを忘れてました。
いろんな通知をSlackに流すためのプラグインです。
Botを使うことで通知アイコンを変更したり、通知の見た目も色々変えることができ有用です。
Slackのpythonとか全部いらない。
見た目のやり方についてはどこかで書く。

基本はこんな感じの使い方。
メンションだってできる。@つけたりしてね。

slackSend channel: failed_notify_channels,
                   message: notify_message,
                   color: "danger"

Jenkins Configuration as Code Plugin

Jenkinsの設定をコード化できる。
有用そう(だが使ったことはない)
きっと有用そう(使ってみようかと思う)

https://www.jenkins.io/projects/jcasc/#:~:text=Manage%20configuration%20as%20human%2Dreadable%20config%20file(s)&text=Jenkins%20Configuration%20as%20Code%20provides,in%20a%20fully%20reproducible%20way.

Login Page Theme Plugin

ログインアイコンを変えたりできる。

8
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?