0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

VisualStudioCode備忘録

Last updated at Posted at 2023-02-03

初めに

VisualStudioCodeを使うときの設定をメモします。

ライブラリ・モジュールのcould not be resolved

ライブラリをpipでインストールした,コードは問題なく使える.
しかしVisual studio Code (以下VSCode)で「could not be resolved」と言われ黄色の波線が出る.そんな時の対処法
ca2dd7e98d2095e829d3fa428bcc567f.png

pandasを例に上げる.

  • ターミナルで対話モード.(Windowsの場合:「Python」コマンドを実行)
  • 「import pandas」コマンドでpandasをインクルード
  • print(pandas.__file__)」コマンド.ライブラリのディレクトリパスが表示される.
    • 例:C:\Users\~(中略)~\local- packages\Python39\site-packages\PIL\__init__.py
    • このパスの先頭から「site- packages」までをコピーする.
  • VSCodeの「ファイル」→「ユーザー設定」→「設定」
  • 画面上部,「設定の検索」に「extra path」を検索
    f603c1bce00597475c36ef57f01bcde0.png
  • python > Analysis: Extra Pathsの「項目の追加」(Add Item)をクリック
  • 入力欄にコピーした「~\site-packages」までのパスを入力,「Ok」.
  • ソースコードに戻り,黄色の波線が消えていれば成功.
    参考:Visual Studio Codeでライブラリやモジュールが could not be resolved になる時の対処法

デバッグ時にモジュールのインポートエラー

ライブラリはインストールした.プログラムも問題なく使える.
Visual Studio CodeでF5デバッグ時に「ModuleNotFoundError」のエラーが出る.その対処法1
303280d450295adb68ffe57d04cb4b62.png
「F1」キーもしくは「Ctrl+Shift+P」で開き,「Python:Select Interpreter」を選択.
パスが選択できるので,使用するライブラリが入ったパスを選ぶ.
cd89fa9fd3fb6f0ce1990945bd34945f.png
Pythonのライブラリはpipコマンドを利用することで簡単にインストールできますが,新しいバージョンのPythonをインストールする等した結果自分の使うバージョンのPythonとは別のディレクトリを参照することが多々あります.Windows Store等で最新版をインストールした後等,確認が必要です.
参考:Python VSCode ModuleNotFoundErrorが起きた場合

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?