概要
JetsonNanoが届いたので、消費電流を計測してみた。
最小分解能は 0.5mA 程度ですが、校正等していないので参考値レベルです。
- 縦軸: 消費電流[A]
- 横軸: 経過時間[秒]
起動時
CPU演算時
4x4行列同士の掛算を高速化してみる ~Part2~
上記実行時の消費電流変化です。
4core フルに使用し、NEON命令等も使っています。
clone https://github.com/blue777/NanoPi-NEO
cd NanoPi-NEO
g++ -O3 -pthread -std=c++11 -mfpu=neon PerfTest_Matrix.cpp
./a.out
アイドル時
まとめ
CPUのみでの実施でしたが、最大1.25A程度電流が必要となるため、電源要件はそこそこ厳しいです。
使用する電源機器・ケーブルによってはブートしないケースがありました。