1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ブログでrel属性を埋め込むときのタグと埋め込み位置についてメモしておく

Last updated at Posted at 2022-02-09

特に、Googleの検索エンジン向けなのですが、rel属性の理解やアップデートは結構重要な部分でもあるのでメモしておきます。

ベタ打ちというか、コピペでrel属性を埋め込んでいきたいときに利用する用のメモ記事です。

内容的には外部リンクを埋め込む時のrel属性についてです。

rel属性のタグは正確に記述するように努力しますが、その効果についての見解は公式を参照していただき、それ以外の個別に書いてあることは筆者の見解であって100%正解ではないことをご理解ください。

文献、参照については本文の最後に外部リンクをdofollowのまんま載せておきます。

前提条件

  1. CMSはWordPress
  2. 埋め込むときは「カスタムHTML」を使用
  3. WordPressテーマやSEOプラグインによってはリンクのrel属性をプルダウンで設定出来たりするので意味ない場合もあり

dofollow属性について

dofollowは、特にrel属性を指定しなければdofollow扱いとなりますので、打ち込む必要はないかと思います。

nofollow属性について

nofollow属性については、あまり関係のないページにリンクを貼るときとか、被リンクする必要性がない場合に利用する促成なのですが、特別、アフィリエイト広告などで"nofollow"が指定されていない時は、最近の筆者の場合では使用していない属性です。

リンク先がSSL(https)を適用していないとか、リンクが切れるかも...っていうときには埋め込むかもです。

nofollow属性の埋め込みは

<a rel="nofollow" href="リンク先のページURL">テキスト</a>

になります。

ただ、特にブログ記事の場合、参考になるモノをリンクすると思うので、広告関連は別として、それ以外ではnofollow属性を使う状況ってあまり出てこない気がする...。けど書いておきます。

「<a」から半角空けて埋め込んで、また半角空けて、というイメージで大丈夫です。

sponsored属性について

広告として商品サービスを紹介して外部リンクを埋め込むときに使用するrel属性になります。

が、アフィリエイトで各ASPの注意事項に「コードをいじると〜」と書いてある以上いじりにくいところではあるかなと思います。

直広告でやりとりしている場合などは、もうrel="sponsored"にした方が良いかもです。

sponsored属性の埋め込みは

<a rel="sponsored" href="リンク先のページURL">テキスト</a>

になります。

こちらも「<a」から半角空けて埋め込んで、また半角空けて、というイメージで大丈夫です。

ugc属性について

ブログ運営などの場合は、あまり意識する必要のない属性かもですね。

最近は、パブリックにコメントで議論をするブログサイトも少なくなったと思うのであまり利用しないし、自分で埋め込むこともないかもです。

ugc属性の埋め込みは

<a rel="ugc" href="リンク先のページURL">テキスト</a>

またたこちらも、「<a」から半角空けて埋め込んで、また半角空けて、というイメージで大丈夫です。

以上になります。

ブログ記事を書くときにrel属性を付ける用でブックマークします。

参考文献

● Google検索セントラル|Google に外部リンクの関係性を伝える


● アンカーリンクでSEO内部対策を行う方法を初心者向けに分かりやすく解説

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?