LoginSignup
5
2

More than 3 years have passed since last update.

FusionPCB 実装5枚無料を使う

Last updated at Posted at 2019-05-27

PCB製造は(注文)したことがあるけど実装サービスは使ったことがない初心者が始めて実装サービスをつかった記録。反面教師として・・・。

5/16に注文 -> 5/30に無事届きました。

image.png

所感

安くて早いのでとてもよかったです。送料がDHLでも無料になるので、適当な抵抗を1個載せるとかそんな使い方もありかも・・・。質は評価できるほど熟練してないのでわかりませんが普通です。サービスを継続してくれることを願う。

実装してもらわない部品のtCream, bCreamは削除しといたほうがよかった。こちらで手はんだする時に邪魔。

野良ライブラリを使うときは部品の向きやシルクが正しいかよーく確認するべし。

5枚まで実装無料サービス

実装サービスを使ってみたいと思っていたところ、FusionPCBがすごく安く実装できるサービスを展開したので使う事を決断した。

消耗品と部品代のみに加えて送料無料になります。
FREE ASSEMBLY FOR 5 PIECES – ONLY AT SEEED FUSION!
image.png

作る

いつものガーバーに加えて所定のフォーマットで下記ファイルを提出する必要がある。
- 実装図
- Pick&Placeファイル
- BOMファイル

実装図とPick&Placeファイル

実装図:実装の見取り図
Pick&Placeファイル:部品のXY座標・向きが入ったファイル

のようです。

自動的にEagleが吐いてくれるので、設計時に準備はないはず。なにもしなかった。

-> これが原因(の一部)で設計ミスしました、軽く確認しておくとよいかともいます。

吐かせ方も丁寧に説明があるので以下に従って準備する。
How do I export PCB Assembly Drawings/Fabrication Files for Seeed Fusion PCBA Orders? – Feedback & Ideas for seeed

How do I export PCB Pick and Place (XY) Files for Seeed Fusion PCBA Orders? – Feedback & Ideas for seeed

BOMファイル

BOM(Bills of materials)、部品表。

これもEagleが吐いてくれますが、(R1,C1などの)シンボルと部品を紐づけるために各部品のAttributeにMPN(Manufacturer Part Number)
を紐づけておくと話が早い。MPNとは部品メーカーが設定している品番のことです。

Eagleのimage.pngアイコンでAttributeを編集、MPNを紐づけておく。
こんな感じ。
image.png

  • 部品はSeeed OPLにあるものを使うと納期が早い。
    • https://www.fusionpcb.jp/opl.html
    • MPNの値も単価も見れます。
    • 7営業日でできるらしい。
    • 日本ではあんまみない中華パーツがあって面白い。
    • SeeedOPLの部品ライブラリを使えばMPN設定済みでラクチン
  • Seeed OPL以外のパーツの場合は
    • 部品番号に加えて、URLをAttribute入れればいい。
    • 特定の販売サイトのURLを入れたとしても、納品先はSeeedさんが勝手に決めるらしいので、適当に参考URLを入れればいい?
    • 値段や納期は後日連絡になるようす。

今回はめんどくさそうだったので、Seed OPLのみで構成しました。
実装してほしくない部品は出力したBOMから削除すればOK

BOMの出し方

Eagle 7入門:BOM | easy labo
ここら辺を参考にCSV出力 -> エクセルで読み込み・編集

 部品ライブラリを自作する場合

OPLにはあるがパーツライブラリに無いパーツは、自分で書いたのでこれが一番心配

  • tCream,bCreamをちゃんと作ったほうが良い気がする。
  • 向きが分かるようなシルクを書く
  • 部品の中心点、向きのデフォルトをどうすべきか?
    • Pick&Placeファイルの座標に影響するはずだが、正解がわからないので適当
    • (fusionPCBの中の人頼んだ・・・)

これについては問題なく実装してくれた。むしろ下記のような野良ライブラリのほうが問題

設計ミス発覚(5/28)

「ICチップの向きはこれで正しい?」と写真付きメールが来ていた。
違った・・・。

とりあえず、図を作って返信したが、「もう作っちゃったからこれで送るね。」というただの確認メールでした。
image.png

原因はたぶん2つ

  • ICの向きを表すドットのシルクが無かったこと
    • これは発注前に気づいていたけど、謎のπみたいのがあるからええか、と思った。
    • ライブラリになかった。
  • パーツの向きが逆だった(???)
    • ICのどの向きを0度とするかはわかないけれども直感的には上図の場合0度だと思う。
    • ところが、Pick&placeファイルを見るとの向きが180(度)となっていた。
    • つまり、ライブラリにミスがあった(のか?かもしれない??)ということ

↓のライブラリを使ったんだけど・・・。
https://componentsearchengine.com/BQ24090DGQR/Texas+Instruments

野良ライブラリを使うときも、ちゃんとセルフチェックをしたほうが良いと強く思った。
今後は気を付けよう。

5
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2