0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ギャラリーに Filter 関数を使ってみる

Last updated at Posted at 2024-10-25

はじめに

BizOptimars のいのうえです。
今回は Filter 関数の基本的な使い方を紹介いたします!

用意したもの

SharePoint Lists を 1 つ作成しました。
画像のようにデータを入れておきます。
image.png

列名 データ型
タイトル テキスト
ステータス 選択肢

選択肢列でフィルターをかける

先ほどのリストをデータソースとしたギャラリーを用意します。
image.png

まず、「ステータスが 承認 のもの」という条件式を入力します。
以下のように書きます。
image.png

Filter(データソース名,列名.Value="承認済み")

ポイントとしては、選択肢型の列は列名の指定だけでなく、列名の後に ".Value" と入れる必要があります。

承認済みのものだけ表示されました。
image.png

選択肢列とテキスト列でフィルターをかける

次にステータスとタイトル、2 つの条件式を入力します。

Filter 関数は、カンマを入れることで複数条件にすることができます。
「ステータスが 承認済み かつ、タイトルが test1 のもの」にする場合は以下のような式になります。
image.png

image.png

Filter(データソース名,列名.Value="承認済み",列名="test1")

おわりに

今回は簡単な条件式にしましたが、例えば条件になる値をテキストボックスや変数で指定するなど、
様々使い方ができますので、ぜひ試していただければと思います!
image.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?