デザイン作る前に思い出すこと
デザインを作成するときに思い出すことを自分で整理する用にまとめてみました。
デザイン4原則
- 『近接』……情報をまとめる
- 『整列』……整える
- 『反復』……リズムを作る
- 『対比』……強調する
その他気にしておくポイント
- 余白をとっているか
- 装飾が過剰ではないか、適切か
- 色の使い方や配色が適切か
上記を意識して作成すればそこまでひどいデザインにはならないはず…!
なんだかうまくいかないときは基本に戻って思い出しておきます。
近接
近接は関連する要素を近づけて情報をまとめる役割を果たします。
余白などの距離関係のみで関連性を強調できるので一瞬で内容を理解できます。
整列
要素を整列させることで統一感が生まれて視線の流れがスムーズになります。
左揃えや中央揃えなど読みやすくなるよう全体を見て決めておきます。
反復
同じ要素を繰り返し利用することで一貫性が生まれて読みやすくなります。
デザインやボタンや繰り返し使うことで統一感や可視性なども良くなります。
対比
優先順位をつけて強調したいものを目立たせてデザインにメリハリをつける。
例えば文字が全部同じ大きさだとどの部分が重要なのかわからないためタイトルだけ大きくして強調…などです。
おわりに
4原則を覚えておくとデザイナーに限らずちょっとした資料とかレポート作る際にもわかりやすくまとめられて役にたつかと思います。
より良いデザインになるように基本を大切に応用していきたいですね。