LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

P5.js 日本語リファレンス(cursor)

Last updated at Posted at 2020-05-10

このページでは「P5.js 日本語リファレンス」 の cursor関数を説明します。

cursor()

説明文

カーソル形状を定義済みの記号または画像に設定するか、すでに非表示になっている場合はそれを表示します。画像をカーソルとして設定しようとしている場合、推奨されるサイズは 16x16 または 32x32 ピクセルです。パラメータxとyの値は、画像のサイズより小さくなければなりません。

構文

cursor(type, [x], [y])

パラメタ

  • type
    文字列 | 定数 | 組み込み:ARROW、CROSS、HAND、MOVE、TEXT、WAIT
    ネイティブCSSプロパティ:'grab'、'progress'、'cell' など
    外部:カーソルの画像のパス(許可されているファイル拡張子:'.cur' '.gif' '.jpg' '.jpeg' '.png')

ネイティブCSSカーソルとURLの詳細については, こちらをご覧ください。

  • x

    Number:カーソルの水平アクティブスポット(32未満である必要があります)(オプション)

  • y

    Number:カーソルの垂直方向のアクティブスポット(32未満である必要があります)(オプション)

//マウスを左上に持っていくとクロスカーソルを表示します。
//マウスを右上に持っていくとプログレスカーソルを表示します。
//マウスを左下に持っていくとグラブカーソルを表示します。
//マウスを右下に持っていくと矢印カーソルを表示します。
function draw() {
  line(width/ 2, 0, width/ 2, height);
  line(0, height/ 2, width, height/ 2);

  if(mouseX <50 && mouseY <50){
    cursor(CROSS);
  } else if(mouseX> 50 && mouseY <50){
    cursor('progress');
  } else if(mouseX> 50 && mouseY> 50){
    cursor('https://dl.dropbox.com/s/zts3fydxkeomz3m/arrow.png?dl=0');
  } else {
    cursor('grab');
  }
}

実行結果

著作権

p5.js was created by Lauren McCarthy and is developed by a community of collaborators, with support from the Processing Foundation and NYU ITP. Identity and graphic design by Jerel Johnson.

ライセンス

Creative Commons(CC BY-NC-SA 4.0) に従います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0