2
0

More than 3 years have passed since last update.

HTML5プロフェッショナル レベル2合格まで

Posted at

はじめに

HTML5プロフェッショナルレベル2を受けようとした時に、あまり記事がヒットせず、自分も困ったので、これから受けようとしている方の助けに少しでもなれたらと思い、書きました!
また、最近自宅からでも受験できるようになったので、そこらへんも書いていきます

ちなみに自分は、業務で簡単なjavascriptは書く+HTML/CSSはよく書く感じで、1カ月強勉強して、3度目の正直で合格しました!結構自信あったんだけどな……

試験概要

詳しくはこちら↓
https://html5exam.jp/outline/lv2.html
試験範囲は結構広く、主にjavascriptです

  • 受験料:15,000円(税抜き)
  • テスト所要時間:90分
  • 試験方式:選択式(たまに記述)

試験までの流れ

勉強法

書籍

メインで勉強したのはこちらの書籍です

繰り返し問題を解いて、自分は合計7周くらいした気がします
あと、問題が正解できることだけでなく解説をしっかり読み込むのがとても大事です!!

またこちらの書籍には、巻末に模擬テストと購入者特典でダウンロードでもう一つ合計2つ模擬テストがもらえます(ダウンロードの方は見落としやすいので、忘れずに!)

webサイト

公式サンプル問題集

分野別にそれぞれ問題が用意されているので、とりあえず解きます
最終的に9割くらい正解できるようになってました

公式のセミナー過去資料

公式が過去にセミナーで使用したパワポ資料をアップロードしています
深いことはあまり書いていないですが、大事なことはまとまっているので勉強し始めとか、本に飽きたときに見てました

その他

GeoglaphicAPIやCanvas、Web storageなど、絶対に出そうな分野に関しては、片っ端からググって色々な記事を読みました
上記の書籍には書いていないことも試験には少し出ていた気がするので……

また、試験問題にはコードリーディングもあるので、模擬試験などでちょっと「ん?」と思ったコードは実際に書いてみてデバッグとかしてみるといいかもしれません

試験予約

ピアソンVUEで試験予約します
自宅からも受験できるようになり、テストセンターに行くのが億劫だったため今回は自宅受験をしてみました

自宅受験の注意

部屋

受験当日に、PCの周りの写真と部屋をぐるっと映すことが必要になります
また、話しかけられたりすると受験が無効になる可能性もあるので、静かで周りにほぼ何もない部屋が必要です

試験官の言語

当日試験官とチャットする機会があるのですが、その言語を英語/日本語で選べます
しかし、試験日の多さは英語>日本語なので、受験したい日時がない場合は英語も見てみましょう
(休日は日本語はほぼありませんでした……また時間も英語の方が朝から晩まであります。今日受けよう!とかも英語だとできそうでした)
※ただし、試験中に何かあった場合には電話で会話する可能性があります

受験するPCの要件

ネットワーク要件などあるので、自分のPCが対応しているかどうかもサイトからテストしておきましょう
また、会社貸与PCなどはブロックされてしまう可能性があるので、できるだけ自分のPCで受けることをおすすめします
専用のアプリケーションをダウンロードしての試験となります

試験当日

試験前

試験の30分前からチェックイン(試験の準備)ができます
この時に、PCの周りの写真と自分の写真、本人確認書類の写真を撮って専用のサイトにアップロードします
以下のような流れです

PCからチェックイン→URLとコード発行→スマホでアクセス&写真アップロード

この後、スマホは手の届かないところに置き(電話がかかってくるかもしれないので、部屋には置いておく)待っていると、PC上に試験官からチャットが届きます
自分はチャットで以下のことを指示されました

  • 部屋をぐるっと見せてください
  • 机の下を写してください
  • スマホが置いてあるところを見せてください
  • 時計などをしていないか腕を見せてください

上記が問題ないことを確認次第、テストが配布され試験が開始しました

試験中

画面の上部に小さくウェブカメラで映っている自分が、表示されているのが最初は気になりましたw
9割強選択問題ですが、正しいものをすべて選びなさいばかりです(3回中1回だけ記述問題があった)
何かあれば、試験官にチャットで連絡できるはず……

しかし!!チャットが重すぎる!!!

自分は試験中に問題があり、チャットしようとしましたが、重すぎて全然チャットが開きませんでした
なので、ボディランゲージで×印を作ったところ、スマホに電話してきてくれました
さっきまで重くなかったのになぜ……

あと、試験問題の中に文字入力のある場合はそれも重いです。一文字打つのに1分以上かかります
ちなみに試験終了後のアンケートの文字入力もすこぶる重いです

試験終了

回答を終了するボタンを押すと、その場で合否が分かります
合格ラインはだいたい70点っぽいです
スコアレポートは、サイト上から閲覧できます(受け終わってから10分後くらい?)

自分は落ちるたびにそのまま次回の予約をしていました
受験日から5日以降でないと、受験できないので注意しましょう(予約はなんかできそうだったけど無効になるかも)

また、間違えた問題は分からないので、スコアレポートで正解率の低い分野で覚えている問題をひたすら調べなおして、勉強しなおしました

おわりに

範囲が広くてなかなか難しかったなぁと思いました
また、問題のほとんどが正しいものをすべて選ぶ形式なので、消去法ができず、結構深いところまで知っている必要がある印象です

これから受験される方は、しっかり対策して頑張ってください!!

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0