0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Quick Access Popupでフォルダ管理を秒速化する方法

Posted at

はじめに

日々の仕事や趣味で、よく使うフォルダを何度も開いていることはありませんか?

エクスプローラーを開いて、何階層もクリックして目的のフォルダにたどり着く……
地味に時間を消費する作業です。

「クイックアクセスがあるから平気!」
そう思っていたら、会社PCのクイックアクセスがカオスになっていた……そんな経験、ありませんか?

そんなときに便利なのが、
無料ツール Quick Access Popup(QAP) です。

こんな感じで、ミドルクリックするだけでフォルダを呼び出すことができます。

image.png


Quick Access Popup(QAP)とは?

Windows用の軽量ランチャーソフトで、よく使うフォルダやアプリに中央クリックで即アクセスできます。

主な特徴

  • マウスの**中央ボタン(ホイールクリック)**でポップアップメニューを表示
  • フォルダ・アプリ・Webサイトなどを自由に登録できる
  • ショートカットキーやホットストリングの設定も可能
  • 動作が軽く、PCの負荷も少ない

第1章:インストール方法

インストール手順

  1. 公式サイト にアクセス
  2. 「Get Quick Access Popup」をクリック
  3. 「Download execute this exe file」をクリックしダウンロード

キャプチャ.PNG

  1. ダウンロード後、画面の指示に従ってインストール

初回起動

  • タスクトレイにQAPのアイコンが表示される
  • マウス中央クリックで初期メニューがポップアップ表示

※ インターフェースは英語が中心ですが、操作は直感的です。


第2章:フォルダの登録方法

基本的な登録手順

  1. タスクトレイのQAPアイコンを右クリック → Customize
  2. 「Add」 → 「Folder」を選択
  3. 表示名とパス(Location)を入力
  4. OKで保存完了

エクスプローラーからの追加方法

  • 任意のフォルダを右クリック → 「Add folder to Quick Access Popup menu」で追加可能

第3章:便利なショートカット設定

QAPでは、各項目にショートカットキーや**ホットストリング(文字入力トリガー)**を設定可能です。

例:

  • Ctrl + Shift + F → 仕事用フォルダを即開く
  • ;proj と入力 → プロジェクトフォルダを開く

第4章:応用テクニック

アプリやURLの登録

  1. 「Add」 → 「Application」または「Web Link
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?