2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

質問・疑問Advent Calendar 2019

Day 1

「みなさんはどうやってプログラミングを学んできましたか?初めてのプログラミング言語や、きっかけはなんですか?」

Last updated at Posted at 2019-12-01

#はじめに
質問・疑問 Advent Calendar 2019 1日目です。
まず、1日目ということで、まあ基本的なところから。

#いつ

ちなみに、僕は一番最初にプログラミングを始めたのは高校1年。
科学部物理班という部活で、プログラミングをする機会があったからです。

#科学部物理班
当時この部活では、

1.ロボット製作(顧問の生物の先生主導)
2.ゲーム製作したり遊んだり(先輩の主導)

が行われていました。

まず、先輩がVisualBasicでシューティングゲームを製作していたので、僕らもなにかゲームを作ってみたいなあとおもって、教えてもらったのがきっかけです。

#基本
当時、VisualBasicの入門書というと、やっぱりベーマガとかですかね。
まあ、N88とかF-BASICとかQ-BASICとかが多かった気がしますが。
割と当時はわからなくてあんま読んでなかった気がします。

やはり最初は誰かに教えてもらった方がいい気はします。
教えてもらった基本のプログラム。
Buttonを貼って、押したらイベントハンドラ出てきて、MessageBoxが出てくるとか。
Button押したら、Labelの色が変わるとか、背景の色が変わるとかすごくわかりやすかったです。

#発展
さて、基本的なコントロール動作は出来たわけですが、ゲームとなるとワケが違います。
まず描画です。

VisualBasicでPictureBoxやImageなどのコントロールをそのまま動かそうとすると、ちらつきます。
初めて買ったVB6の入門書がなんてやつだったか忘れたのですが、世界前史というゲームが付属されている書籍でした。
シミュレーションゲームだったので、ちらつきとか起きないわけです。

当時はそういう大事なところを教えてくれなかったりするわけです。
先輩に聞いたら、「Win32APIを使っている」とか今でいうダブルバッファリング(この言葉はしばらく知らなかったです。)のやり方を教えてもらいました。

そしてDirectX5をVBで使えるライブラリとかを経て、正式にVBでDirectXが使えるようになるわけです。

シューティングゲームとスパロボみたいなシミュレーションゲームを作っていました。

#状況
当時高校にパソコン教室はありませんでした。

顧問の先生が生物なので、理科講義室の後ろの棚にPCが隠してあり、1台はDOS専用、もう1台は魔改造されたPC-9821αでWin95が無理矢理動く状態になっていました。

ジョジョのシステム音とか、BM98とかも入ってました。
闘神都市2とか麻雀ゲームも。

で、そこでしかVBはできなかったわけです。
同級生はVB5を先に買ったのかな。
僕はPCは中学で親に泣きついて買ってもらったとおもいますが、しばらくはVB5CCEという体験版みたいなので練習していました。
その後、VisualStudio6Proを兄貴に買ってもらうわけですが(今考えると兄貴や親に申し訳ない・・・。)
VBのためだけにStudioを買ってもらうというね・・・。(ほんと申し訳ない・・・。)

ネットもしばらくはなかった(正確には兄のダイアルアップSo-netがあったが自由に使わせてもらえない。)のですが、映画とか野球見たいということで、ケーブルTVの導入が決まり、常時接続インターネットも同時にできるようになりました。同級生も同時期に始めたらしい。

そこからは平成ネット史にあるような感じでした・・・。
初代のB.G-STATIONのホームページを作ったのはその頃です。

#その他
実は、ゲームと並行して、顧問主導でロボットも作っていました。
RCカーを改造して、最初はMPLABアセンブラで制御していました。

その後、先生が「C言語をやらないか」ということでC言語で制御するという予定もありましたが、当時は難しそうに感じて、結局それは実現しませんでした。

今思うと、この時やっておけばなあという後悔はありますね。
このあと卒業し、1浪を経て大学に入学し、大学の授業でC言語を学び、AmusementMakersに入り、C++で再びゲーム製作に参画していくことになります。

#最後に
というわけで、質問・疑問といいながら、僕の答えを書いてきましたが、みなさんはどうでしょうか?どういうきっかけだったか思い出して、振り返ってみましょう。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?