118
135

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Yum で複数バージョンの PHP を共存させる

Last updated at Posted at 2016-07-09

概要

PHP の任意のバージョンを同一サーバー上に共存させる方法として phpenv や phpbrewphp7dev 1 などがあるが、ここでは Yum でインストールする方法を紹介する。

リポジトリ

  • Remi's Repository
  • The Software Collections (SCL) Repository
  • IUS Repository
  • Atomic Archive
  • Webtatic Yum Repository

複数バージョンをインストールできる Yum リポジトリは上記の 5 つである。

基本的には PHP 5.4 以降のマイナーバージョンごとの最新版をインストールする形になる。PHP 5.3 以前や、リリースバージョンの違いをインストールしたい場合は phpenv などを利用するといいだろう。

Remi's Repository は 2012 年から Redhat 社で RHEL の PHP のバックポートを担当している Remi Collet 氏がメンテナンスしており、パッケージの豊富さから言ってもこれを選択するのが妥当だろう。 PHP 7.1 も用意されている。

インストール

作業環境

ここでは VirtualBox 上で動作させている CentOS 7.2.1511 で検証している。

Remi レポジトリのインストール

yum install http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm
yum install yum-utils
yum-config-manager --enable remi

yum-utils パッケージをインストールすると yum-config-manager コマンドが使えるようになる。
remi リポジトリはインストール直後はすべて無効になっているので、有効にする必要がある。

PHP のインストール

for v in 54 55 56 70 71 ; do yum -y install php$v php$v-php-{gd,xml,mbstring,mysqlnd} ; done
for v in 54 55 ; do yum -y install php$v-php-pecl-{apc,memcached} ; done
for v in 56 70 71 ; do yum -y install php$v-php-{opcache,pecl-apcu,pecl-memcached} ; done

各バージョンはそれぞれ php54 php55 ... というパッケージ名になっている。非常に量が多くなるので for 文でまとめた。
必要なモジュールもあわせてインストールしておこう。なお、php56 以降は APC が OPCache + APCu になるなどパッケージ名に違いがあるので注意したい。

バージョンの確認

for v in 54 55 56 70 71 ; do php$v -v ; echo \ ; done
Output
PHP 5.4.45 (cli) (built: Jun 23 2016 15:01:51)
Copyright (c) 1997-2014 The PHP Group
Zend Engine v2.4.0, Copyright (c) 1998-2014 Zend Technologies

PHP 5.5.37 (cli) (built: Jun 21 2016 13:53:45)
Copyright (c) 1997-2015 The PHP Group
Zend Engine v2.5.0, Copyright (c) 1998-2015 Zend Technologies

PHP 5.6.23 (cli) (built: Jun 22 2016 07:42:11)
Copyright (c) 1997-2016 The PHP Group
Zend Engine v2.6.0, Copyright (c) 1998-2016 Zend Technologies
    with Zend OPcache v7.0.6-dev, Copyright (c) 1999-2016, by Zend Technologies

PHP 7.0.8 (cli) (built: Jun 22 2016 10:57:20) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2016 The PHP Group
Zend Engine v3.0.0, Copyright (c) 1998-2016 Zend Technologies
    with Zend OPcache v7.0.8, Copyright (c) 1999-2016, by Zend Technologies

PHP 7.1.0alpha3 (cli) (built: Jul  6 2016 10:49:24) ( NTS )
Copyright (c) 1997-2016 The PHP Group
Zend Engine v3.1.0-dev, Copyright (c) 1998-2016 Zend Technologies
    with Zend OPcache v7.1.0alpha3, Copyright (c) 1999-2016, by Zend Technologies

この時点で PHP の各バージョンはインストールされている。

php.ini の配置場所

for v in 54 55 56 70 71 ; do php$v --ini | grep Loaded | awk '{print $4}' ; done
Output
/opt/remi/php54/root/etc/php.ini
/opt/remi/php55/root/etc/php.ini
/opt/remi/php56/root/etc/php.ini
/etc/opt/remi/php70/php.ini
/etc/opt/remi/php71/php.ini

php.ini などの場所は上記の通り。 php70 からパスが変わっているので注意。

バージョンの切り替え

module load php54
php -v
Output
PHP 5.4.45 (cli) (built: Jun 23 2016 15:01:51)
Copyright (c) 1997-2014 The PHP Group
Zend Engine v2.4.0, Copyright (c) 1998-2014 Zend Technologies
module unload php54
php -v
Output
-bash: php: コマンドが見つかりません

module load <モジュール名> で切り替える。単体で切り替えるだけの場合はこれで充分だろう。

URL で環境を切り替える

php-fpm のインストール

for v in 54 55 56 70 71 ; do yum -y install php$v-php-fpm ; done

php-fpm の設定

プロセスマネージャーの変更
変更
for v in 54 55 56 ; do sed -i '/pm = /s/dynamic/ondemand/' /opt/remi/php$v/root/etc/php-fpm.d/www.conf ; done
for v in 70 71 ; do sed -i '/pm = /s/dynamic/ondemand/' /etc/opt/remi/php$v/php-fpm.d/www.conf ; done
確認
for v in 54 55 56 ; do grep 'pm = ondemand' /opt/remi/php$v/root/etc/php-fpm.d/www.conf ; done
for v in 70 71 ; do grep 'pm = ondemand' /etc/opt/remi/php$v/php-fpm.d/www.conf ; done
listen のポート指定
変更
for v in 54 55 56 ; do sed -i "s/9000/90$v/" /opt/remi/php$v/root/etc/php-fpm.d/www.conf ; done
for v in 70 71 ; do sed -i "s/9000/90$v/" /etc/opt/remi/php$v/php-fpm.d/www.conf ; done
確認
for v in 54 55 56 ; do grep 'listen = 127' /opt/remi/php$v/root/etc/php-fpm.d/www.conf ; done
for v in 70 71 ; do grep 'listen = 127' /etc/opt/remi/php$v/php-fpm.d/www.conf ; done

Apache の設定

cat << "_EOF_" > /etc/httpd/conf.d/remi.conf
    <VirtualHost *:80>
        ServerName php71
        <FilesMatch \.php$>
            SetHandler "proxy:fcgi://127.0.0.1:9071"
        </FilesMatch>
    </VirtualHost>

    <VirtualHost *:80>
        ServerName php70
        <FilesMatch \.php$>
            SetHandler "proxy:fcgi://127.0.0.1:9070"
        </FilesMatch>
    </VirtualHost>

    <VirtualHost *:80>
        ServerName php56
        <FilesMatch \.php$>
            SetHandler "proxy:fcgi://127.0.0.1:9056"
        </FilesMatch>
    </VirtualHost>

    <VirtualHost *:80>
        ServerName php55
        <FilesMatch \.php$>
            SetHandler "proxy:fcgi://127.0.0.1:9055"
        </FilesMatch>
    </VirtualHost>

    <VirtualHost *:80>
        ServerName php54
        <FilesMatch \.php$>
            SetHandler "proxy:fcgi://127.0.0.1:9054"
        </FilesMatch>
    </VirtualHost>
_EOF_

SELinux の設定

for v in 54 55 56 70 71 ; do time semanage port -a -t http_port_t -p tcp 90$v ; done

1件あたり15秒前後かかるので気長に待つ。

php-fpm の起動

for v in 54 55 56 70 71 ; do systemctl start php$v-php-fpm ; systemctl enable php$v-php-fpm ; done

Apache の起動

systemctl start httpd && systemctl enable httpd

サンプルファイルの作成

echo "PHP Version: <?php echo phpversion();" > /var/www/html/index.php

hosts ファイルの書き換え

\Windows\System32\drivers\etc\hosts
192.168.56.101    php71 php70 php56 php55 php54

ブラウザから確認

PHP関連記事

参考リンク

  1. VirtualBox + Vagrant で PHP7の実行環境をちゃちゃっと作る | バシャログ。

118
135
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
118
135

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?