LoginSignup
3
3

More than 5 years have passed since last update.

初心者がKotlinでHelloWorldを書けるのか?

Last updated at Posted at 2017-12-12

初心者がKotlinでHelloWorldが書けるのか?

Androidアプリを作ってる素人なのです。
:santa_tone1:<ことりんってなんだろう
な素人なので頑張ってHelloWorldを書くことに挑戦します。

尚、アドベンドカレンダー
Geek Women Japan Advent Calendar 2017
https://qiita.com/advent-calendar/2017/geekwomenjapan
13日目です。よろしくお願いします。

なんでKotlin?とかその辺の諸々経緯は👉

https://qiita.com/berukokoko/items/e7a1096e3b7a9ce28272
に書きました。
よくわかってないまま放置してしまっていたので、
改めてHelloWorldを書きたいと思います。

とりあえず

お試しにこのサイトで書けます。とのこと。
https://try.kotlinlang.org/#/Examples/Hello,%20world!/Simplest%20version/Simplest%20version.kt

素晴らしい。早速サクッと書いてみます。

fun main(args: Array) {
println("Hello, world!")
}

スクリーンショット 2017-12-03 17.11.51.png

こんがり書けました。

感想
素人:santa_tone2: <なんかJavaと違くね?

実際にAndroidstudioでも書いてみたいと思います。

スクリーンショット 2017-12-02 20.18.44.png
:santa_tone2:あっ、魔法の変換機能発見。

スクリーンショット 2017-12-03 15.54.30.png

スクリーンショット 2017-12-03 15.55.02.png

:santa_tone2:魔法使お。

ご覧ください!!
なんとKotlinへ生まれ変わりました!!!!!!!
スクリーンショット 2017-12-03 17.31.41.png

:metal:やったね。

Javaとの比較する。

KotlinのHelloWorld

fun main(args: Array) {
println("Hello, world!")
}

JavaのHelloWorld

public class HelloWorld {
public static void main (String[] args) {
System.out.println("Hello World !!");
}
}

:rolling_eyes:Javaとの比較

Javaと何が違うのか?って話なのですが、調べてみました。

Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミングhttps://www.amazon.co.jp/dp/4865940391/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_ZollAbAP5TXKS
赤べこ本を参考にさせていただきました:eyes:

⒈クラスに属する必要がない。

Kotlinには、これだとJavaにはあるclass HelloWorld がないようです。
クラスというものに属さないで書くことができるようです。
なんだか不思議な感じがします。

⒉関数定義はfun。

funと書けば、これは関数です、という意味で、関数を定義することができるようです。
「function」のfunだと思うのですが、これだと随分楽ですね。

⒊型は変数名のあとに。

args: Arrayの部分ですが、argsが変数のようで、が型のようです。
()の中仮引数に当たるところで型を宣言していますが、
Kotlinの場合は、後から型宣言が来るところが違います。

⒋文末にセミコロンがいらない。

println("Hello, world!")
の後につけ忘れに見えるのですが、セミコロンがありません。
元々省略できたようです。

Kotlinを書いてみて

:santa_tone1:<なんてシンプルなんだ・・・((((; ゚Д゚))) と驚きました。
これだけ書きやすければ需要がありそうだなあ、とこれからに期待しています。
Hello, world以外にも勉強して書いていきたいと思います。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3