はじめに
基本情報の作業要員数の把握について学んだことをまとめました。
最終更新日
2025年7月14日
注意
最新の状態を確認して下さい。
参考はこちら
https://www.fe-siken.com
https://www.irasutoya.com
https://www.fe-siken.com/kakomon/20_aki/q46.html
問題
開発期間が10か月、全体開発工数が200人月のプロジェクトについて、
以下の工程割合で進める。各工程は一定の要員数で進行する。
工程 期間割合 工数割合
要件定義 20% 16%
設計 30% 33%
開発・テスト 40% 42%
システムテスト 10% 9%
このとき、ピーク時の要員数は何人か。
ア 18人、イ 20人、ウ 21人、エ 22人
考え方
よくわからないので、ストーリー風にしてみました。
とある王国で――
王様、お城を欲しがる
王様「おしろほしい」
ある日、王様がお城を作るように命じました。
しもじものもの「おうさまがなんか言ってら」
王様は人望が無いらしく、しもじものものから、ぼろくそ言われています。
王様、10か月で完成してほしい
王様「10か月で完成させて」
ぼろくそ言われています。
王様、200人月与える
王様「プロジェクトに200人月(工数)使っていいから!」
ぼろくそ言われています。
人月とは、1か月働く労力のこと。
王様、ルール決める
お城を作るにもいきなり作れません。
色々やることがあるので、分担することにしました。
話し合うように言ったら、けんかになったので、王様がルールを決めました。
ろくな国ではありません。
ルール(工程割合)
王様「各工程でみんな分かれて行ってね。あと、この配分で行ってね。」
工程 期間割合 工数割合
要件定義 20%(2か月) 16%(32人月)
設計 30%(3か月) 33%(66人月)
開発・テスト 40%(4か月) 42%(84人月)
システムテスト 10%(1か月) 9%(18人月)
各工程の戦力(要員)を計算せよ
ピーク時の要員数は何人か知りたい!とのことで、王様は考えてみました。
要件定義
期間:2か月
工数:32人月
→ 32 ÷ 2 = 16人部隊
設計
期間:3か月
工数:66人月
→ 66 ÷ 3 = 22人部隊
開発・テスト
期間:4か月
工数:84人月
→ 84 ÷ 4 = 21人部隊
システムテスト
期間:1か月
工数:18人月
→ 18 ÷ 1 = 18人部隊
期間が短くて工数が多い=たくさん人が必要になる!
人月はどれくらいの人数でどれだけの時間働くかの物差し!
結果発表!
最大の戦力で戦ったのは……設計チーム、22人!!
答え
22人
お城も完成!