5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

MongoDB Agentへの統合

Last updated at Posted at 2019-05-08

概要

MongoDB Cloud Managerにて現状使用されている

  • Monitoring Agent
  • Automation Agent
  • Backup Agent
    の機能を統合した、**"MongoDB Agent"**が出るとのアナウンスが有ったので簡単にまとめる

本家のアナウンス(FAQ)はこちら

抄訳

4月中旬から5月にかけて、今までそれぞれ分かれていた

  • Monitoring Agent
  • Automation Agent
  • Backup Agent
    の機能を統合した、MongoDB Agentが出る

リリースされ次第、いつも通りCloud ManagerのUIから更新が促される
MongoDB Agentに更新しない選択肢もあり、最終版を使用し続けることもできるが、
bug fixと機能追加は今後リリースされない

更新の際は、プロジェクト内のすべてのクラスタを更新する必要がある
そのタイミングからフローが変わり、Cloud ManagerのUIも少し変わる

Cloud Manager APIは、MongoDB Agentをサポートする
そして、API経由でのMongoDB Agentへの更新も可能

MongoDB Agentのインストーラーは新しい名前にならず、
"mms-automation"のままになる

Automation Agentの認証にPEMキーファイルとパスワードを使っている場合は、更新後も設定は保持される
Cloud Managerの"Security > Authentication & TLS/SSL"にて設定を行っていた場合は同様に、現状のPEMキーファイルとパスワードがMongoDB Agentでも使用される
Monitoring AgentおよびBackup Agentにて設定されていたPEMキーファイルとパスワードは、MongoDB Agentページの新しいカスタム構成セクションにエクスポートされ、
この値を上記と同様にCloud Managerの"Security > Authentication & TLS/SSL"に上書きするかどうか、警告が表示される

Monitoring Agentだけ使用しているパターンでは、
更新後、プロジェクトに必要なカスタム監視設定オプションを入力できる
Backup Agentだけを使用しているパターンでも同様に、Monitoring and Backup設定オプションを入力が可能

今まで分かれていたそれぞれのagent実行ユーザ
(mms-automation, mms-monitoring-agent, mms-backup-agent)は、
1つ(mms-automation)に統合される
古いMMSユーザーを他の目的で使用している場合に備えて、更新のタイミングでそれらが削除されることは無いが、
更新時にCloud Managerはそれらのロックを解除するため、消すことが可能になる

5
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?