ただ、Scalaを試したいだけなのに、普通?のやり方が載ってない。
環境がVimとCentosなこともあるかもだけど、ここに調べて分かったことだけを載せる。
環境
Centos 7
Vim
必要環境
Scala
sbt
playframework
目標
Scalaでサーバを起動してHello Worldするまで。
環境構築
scalaenvのインストール
$ git clone git://github.com/mazgi/scalaenv.git ~/.scalaenv
$ echo 'export PATH="${HOME}/.scalaenv/bin:${PATH}"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'eval "$(scalaenv init -)"' >> ~/.bash_profile
sbtのインストール
curl https://bintray.com/sbt/rpm/rpm | sudo tee /etc/yum.repos.d/bintray-sbt-rpm.repo
sudo yum install sbt
playフレームワークテンプレートのインストール
sbt new playframework/play-scala-seed.g8
ひたすら待つ。
#起動
sbt run
ひたすら待つ。
http://localhost:9000
アクセスすると、Welcome to Playが表示される。
目標達成。やったー。
これから。
意外と簡単だったけど、このやり方を見つけるのにいくつもページを回った。
あとは、vim-scalaを入れたい。
フレームワークは、giter8とActivatorの二つのやり方があるらしい。今回はgiter8を使ったみたいだけど、
どっちが普通?