1年ぶりに「はがきデザインキット」を起動しようとすると数々の障害がありました。年末に慌てて起動したらエラーがおきて困っている方(自分)のためにメモを公開しておきます。
Adobe Airで同様のエラーが出る場合にも対応できるかと思います。
環境
- macOS Catalina (10.15.2)
- はがきデザインキット2020
はがきデザインキット
Adobe Airのインストール
SafariでFlashプラグインが取り除かれ、いろいろパーミッションが増えた関係上、ブラウザーから「いますぐダウンロード」でインストールをしようと思ってもうまくいきません。Flashダウンロード、Safari機能拡張のパーミッション、安全なソフトとして実行等いろいろ変更してみたのですが、自分の環境ではうまくダウンロードできませんでした。
そこで、別の方法(個別ダウンロード)で行います。
「 はがきデザインキット2020 > インストール版 > 別の方法でのインストール」
https://yu-bin.jp/create/design_kit/install/another.html
Adobe AIRラインタイムをダウンロードし、インストールします。
「はがきデザインキット」をダウンロードすると、design_kit.airファイルがダウンロードされます。これをクリックすると動く...はずなのですが動きません。
Adobe AIR.framework は壊れているため開けません
.airファイルを実行しようとすると「Adobe AIR.framework は壊れているため開けません」と出て実行できません。

これまでか...と思われたのですが、以下のコマンドを実行後に使うことがでるようになりました。
cd /Library/Frameworks
sudo xattr -r -d com.apple.quarantine ./Adobe\ AIR.framework
拡張属性「quarantine」の削除です。ダウンロード後、セキュリティで「隔離」された状態なので「許可」してやる必要があるのですが、frameworkのためか解除ダイアログが出てこずコマンドライン以外からではこの属性をはずすことができないようです。
ぶつぶつ
解消する方法は作った後に発見したため、今年はラベル屋さん を使いました。こちらはElectronベースのソフトになっているようです。年賀状面を作るにはテンプレートや画像が少ないのが欠点ですが、普通に画像取り込みに対応しています。Adobe AIRやFlashを宗教的に入れたくない方はこちらも選択肢かと思います。

最近はセキュリティの関係もありますが、OSなど基盤部分のバージョンアップが頻繁にあるため継続的に対応できるような開発体制をとっておかないと、ソフトがどんどん時代遅れになってしまいますね。
参考
Adobe Air error message - macOSX Catalina
https://community.adobe.com/t5/air/adobe-air-error-message-macosx-catalina/m-p/10683302?profile.language=ja