0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

AWS Backupスケジュール設定

Posted at

経緯

EC2インスタンスのバックアップを定期的に取得したい。

Lifecycle Manager でも定期的にバックアップを取得できるがEBSボリュームのスナップショット取得のみなので、AMIで取得する設定をAWS Backupで行いたい。

参考:AWS BackupとLifecycle Managerの違いってなに?使い分けを考えてみる

スケジュール設定

AWS Backupを使用する。
参考:AWS Backup とは

バックアップボールドの作成

AWS Backup > バックアップボールト より 「バックアップボールドを作成」

  • バックアップボールド名を入力
  • 「バックアップボールドを作成」押下

バックアッププランの作成

AWS Backup > バックアッププラン より 「バックアッププランを作成」

新しいプランを立てる

  • バックアッププラン名を入力

バックアップルールの設定

  • バックアップルール名を入力
  • 「バックアップボールド」で先ほど作成したものを選択
  • 「バックアップ頻度」で設定したいスケジュール(毎時・12時間ごと・毎日・毎週・毎月)を選択する。選択肢にない場合はカスタムcronを選び、式を入力する
  • 「バックアップウィンドウ」で「バックアップウィンドウをカスタマイズ」を選択
  • 「バックアップウィンドウの開始時間」でバックアップを行いたい時間をUTCで入力
  • 「次の時間以内に開始」「次の時間以内に完了」にそれぞれ時間を設定
  • 「保持期間」を設定 ※これがLifecycle Managerでの世代管理
  • 「プランを作成」押下

リソースを割り当てる

  • 「リソース割り当て名」入力

  • 「IAMロールを選択」でロールを選択

  • 1.リソース選択を定義 で「特定のリソースタイプを含める」を選択:「EC2」選択

  • 2・3・4でリソースを設定し、「リソースを割り当てる」:対象EC2のインスタンスIDを指定

  • バックアッププランが作成されたら、必要分のリソースやプランの追加

履歴の確認

  • AWS Backup > バックアップボールト > 該当のボールド名 より、復旧ポイントやステータスを確認
  • AWS Backup > ジョブ より、時間になったらバックアップ履歴を確認

注意点

  • バックアップルール以外は作成したら編集ができないため、名前変更などの際は再作成の必要がある。
  • バックアップウィンドウの「次の時間以内に開始」では、設定した開始時間からどのくらいの時間内で開始するかの設定。「次の時間以内に開始」が1時間以内、「次の時間以内に完了」が2時間以内だと、バックアップが設定した開始時間から2時間以内に行われる。その時間以内に設定された別のスケジュールはスキップされる(保存期間が長いものが優先される)
  • 複数のバックアッププランで時間が被ると、保存期間が長い方が保存される。
  • EC2 のスナップショットの画面で AWS Backup で取得したかを確認するには、タグを aws:backup:source-resource で検索。
  • ログの確認は CloudTrail > イベント履歴 「DescribeRecoveryPoint」を確認。
  • バックアップウィンドウの開始・完了を最短(1時間以内に開始、2時間以内に完了)にしてもバックアップに20~30分ほどかかる場合が多いので注意。
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?