LoginSignup
10
5

More than 3 years have passed since last update.

【Unity】スコープ付きパッケージレジストリによる Firebase SDK の提供が終了しました【Package Manager】

Last updated at Posted at 2021-05-30

※コメントを元に記事を修正しました。タイトルも変えました

環境

  • Unity 2019.4

はじめに

Unity では、プロジェクトにパッケージをインストールする方法が2つあります。
.unitypackage ファイルから手動でインストールする方法と、Unity の Package Manager からインストールする方法です。

後者のやり方の方が、パッケージ管理が簡単で、ファイル構成もスッキリします (Assets 以下にパッケージの中身が含まれないので良きです) 。
そのため、管理したいパッケージが後者のやり方に対応しているのであれば、そちらのやり方で管理するのが良い (はず) です。

Firebase SDK の導入方法

Firebase SDK の導入方法は以下の3つがありました。
下2つの方法は、 Package Manager で管理することのできる方法です。

スコープ付きパッケージレジストリによるパッケージ提供の終了

Game Package Registry (GPR) by Google が、2021年5月19日でパッケージの提供を終了しました。そんなっ

https://github.com/firebase/quickstart-unity/issues/1030
(↑阿鼻叫喚の Issue とコメント欄)

これにより、スコープ付きパッケージレジストリを用いた方法は使えなくなりました。
既この方法で Firebase 関連のパッケージを導入しているプロジェクトには、以下の影響が出ます。

  • manifest.json を弄って、新しくFirebase 関連のパッケージをインストールすることが出来ません
  • manifest.json を弄って、導入済みの Firebase 関連のパッケージの別バージョンをインストールすることが出来ません (そのバージョンがキャッシュサーバーにキャッシュされている場合は、インストールできるようです)
  • 既にインストールされている Firebase 関連のパッケージについては、Package Manager からはアンインストールのみ行えます
  • Unity Cloud Build でビルドをする場合は、Firebase 関連のパッケージをインストールすることが出来なくなったため、必ずビルドに失敗します

(↑私も先日この症状になったので、記事にしました)

対処方法

今 (2021年5月31日現在) のところ、Game Package Registry (GPR) by Google はパッケージの提供を再開する雰囲気はないので、スコープ付きパッケージレジストリを用いた管理を諦めます。代わりに .tgz ファイルを用いてパッケージをインストールし直します。
(.unitypackage ファイルを用いた方法は、後々管理が大変になるのでお勧めしません)

導入方法(英語)
若干躓いたので、忘れないためにアウトプット。

  1. Unity メニューの Window > Package Manager を開き、対象のパッケージを削除 (Google LLC 内のインストール済みパッケージ全て)

  2. アーカイブサイトを開き、必要なパッケージの .tgz ファイルをダウンロード (間違えて .unitypackage の方をダウンロードしないように!)
    この時、Dependencies にパッケージが記載されている場合は、そのパッケージの .tgz ファイルもダウンロードしてください
    tgz.png

  3. packages フォルダと同じ階層に 「GooglePackages」フォルダを作成。ダウンロードした.tgz ファイルをそのフォルダ以下に移動

  4. packages/manifest.json を開き、dependencies にパッケージを追加

manifest.json
{
  "dependencies": {
    ...,
    "com.google.external-dependency-manager": "file:../GooglePackages/com.google.external-dependency-manager-1.2.165.tgz",
    "com.google.firebase.app": "file:../GooglePackages/com.google.firebase.app-7.2.0.tgz",
    ...
  }
}

5. Unity Editor にて、Package Manager を開き、パッケージがインストールされていることを確認してください

(3. や 4. で指定したフォルダやパスは、インストールガイドと同じにしましたが、必ずこのフォルダ名、パスにしなきゃいけないわけではないです)

10
5
5

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
5