はじめに
今回はGithubPagesでのWEBサイト公開方法について紹介します。
リポジトリの作成〜プッシュまでは終わったと想定します。
注意
リモートリポジトリを作成する際はPublic
を選択してください。
Privateリポジトリの公開はできないためです。
GitHub Pagesでページの公開をする
①リポジトリ画面から設定画面へと遷移
リポジトリ画面右上のSettingsをクリックして、設定画面へと遷移します。
②設定画面でPagesを選択
設定画面に遷移したら、左側のメニューにあるPages
を選択します。
③公開したいブランチを選択する
公開したいブランチ、今回はmain
を選択してSaveボタンをクリックします。
ブランチ選択の横のフォルダアイコンは公開元フォルダです。/docs
に公開したいフォルダ・ファイルを格納した場合は、こちらを変更してください。
④サイトの描画を確認する
画面をリロードすることで、赤枠の表示が出ます。
URLをクリック or Visit Siteボタン
をクリックすると、作成したWEBページに遷移します。
描画にはラグがありますので、描画されないといった場合は少し待ってから再度お試しください。
注意点
私が詰まった点ですが、index.html
をdist/index.html
のようにdist配下に格納しておりトップ画面には違うページが表示されているということがありました。
index.html
はルート直下、もしくは/docsに格納する必要があるようです。
さいごに
無事正しく描画されていることが確認できました。
参考文献