0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

GitHub Pagesでwebサイトを公開しよう

Last updated at Posted at 2024-01-21

はじめに

今回はGithubPagesでのWEBサイト公開方法について紹介します。
リポジトリの作成〜プッシュまでは終わったと想定します。

注意
リモートリポジトリを作成する際はPublicを選択してください。
Privateリポジトリの公開はできないためです。

GitHub Pagesでページの公開をする

①リポジトリ画面から設定画面へと遷移

リポジトリ画面右上のSettingsをクリックして、設定画面へと遷移します。

スクリーンショット_2024-01-21_18_56_04.png

②設定画面でPagesを選択

設定画面に遷移したら、左側のメニューにあるPagesを選択します。

スクリーンショット_2024-01-21_19_11_36.png

③公開したいブランチを選択する

公開したいブランチ、今回はmainを選択してSaveボタンをクリックします。
ブランチ選択の横のフォルダアイコンは公開元フォルダです。/docsに公開したいフォルダ・ファイルを格納した場合は、こちらを変更してください。

スクリーンショット_2024-01-21_19_19_01.png

④サイトの描画を確認する

画面をリロードすることで、赤枠の表示が出ます。
URLをクリック or Visit Siteボタンをクリックすると、作成したWEBページに遷移します。
描画にはラグがありますので、描画されないといった場合は少し待ってから再度お試しください。

スクリーンショット_2024-01-21_19_22_17.png

注意点

私が詰まった点ですが、index.htmldist/index.htmlのようにdist配下に格納しておりトップ画面には違うページが表示されているということがありました。
index.htmlはルート直下、もしくは/docsに格納する必要があるようです。

さいごに

無事正しく描画されていることが確認できました。

スクリーンショット 2024-01-21 20.43.52.png

参考文献

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?