はじめに
こんにちは、みなさん!
今日は、ユーモアたっぷりの技術用語とその元ネタについて調べてみたので共有したいと思います!
応用情報の勉強をしているときにパンくずリストという言葉がでてきて,その名前の由来がとっても面白く,他にも色々あるのではないかと思い,調べてみました!
他にもこんなものがあるよ,これ間違っているよという方ぜひともコメントで教えてください!!
用語一覧
- パンくずリスト
- サンドボックス
- ゾンビプロセス
- デーモン
- トロイの木馬
- ウィザード
- アリスとボブ
- イースターエッグ
- ラバーダックデバック
- ヤクの毛刈り
パンくずリスト
説明: ウェブサイトの階層構造をナビゲーション形式で表示する機能。現在のページまでの経路を示し、各階層への移動を可能にする
言葉の理由: 「ヘンゼルとグレーテル」で子どもたちが森に残したパンくずの道しるべのように、ユーザーがサイト内で迷子にならないよう道筋を示す役割を果たすことから
例: ホーム > 製品一覧 > スマートフォン > iPhone 15
サンドボックス
説明: プログラムを安全に実行・検証できる隔離環境。メインシステムに影響を与えることなくテストや実験が可能
言葉の理由: 子供が安全に遊べる限定された砂場のように、プログラムが他のシステムに影響を与えずに実行できる保護された環境を提供することから
例: 新しいアプリをインストールする前に、サンドボックス環境で安全性を確認する
ゾンビプロセス
説明: 親プロセスが終了したにもかかわらず、システムリソースを消費し続ける終了できないプロセス
言葉の理由: 死んでいるはずなのに動き続けるゾンビのように、終了しているはずのプロセスがシステム上で存続し続けることから
例: クラッシュしたアプリケーションのプロセスがタスクマネージャーに残り続ける
デーモン
説明: バックグラウンドで常時動作し、特定のサービスを提供し続けるプログラム
言葉の理由: 目に見えない存在でありながら常に働き続けるギリシャ神話の精霊(ダイモーン)のように、裏で継続的に動作することから
例: プリンターデーモン(印刷要求を監視)、メールデーモン(メール送受信を管理)
トロイの木馬
説明: 正規のソフトウェアを装って侵入し、システムに害を及ぼすマルウェアの一種
言葉の理由: トロイ戦争で贈り物の木馬に潜んで城内に侵入した兵士のように、正体を隠してシステムに侵入することから
例: 無料のゲームを装って配布される不正プログラム
ウィザード
説明: 複雑な設定や操作を、対話形式で段階的に実行できるガイド機能
言葉の理由: ファンタジー作品で魔法使いが冒険者を導くように、ユーザーを一歩ずつ目的の設定まで導くことから
例: Windowsのプリンターインストールウィザード、ソフトウェアのセットアップウィザード
アリスとボブ
説明: 暗号理論や通信プロトコルの説明で使われる架空の人物。アリスが送信者、ボブが受信者として登場し、イブ(盗聴者)やマロリー(悪意のある攻撃者)なども存在
言葉の理由: 英語圏で一般的な名前を使うことで、複雑な概念を身近な人物間のコミュニケーションとして説明しやすくするため
例: 「アリスがボブに暗号化されたメッセージを送り、イブがそれを傍受しようとする」という形で暗号通信の仕組みを説明
イースターエッグ
説明: ソフトウェアやゲーム、DVDなどに隠された楽しい仕掛けや機能。通常の操作では見つけにくい場所に配置された隠し要素
言葉の理由: イースターの祭りで子供たちが隠された卵を探す伝統になぞらえて、プログラム内に隠された要素を探す楽しみを表現
例: Googleで「do a barrel roll」と入力すると画面が回転する機能、Microsoft ExcelのFlight Simulatorゲーム
ラバーダックデバッグ
説明: プログラムのバグや問題点を、ゴム製のアヒルなど誰かに話しかけるように詳細に説明することで、自然と解決策が見つかるデバッグ手法
言葉の理由: プログラマーが机の上に置いたゴム製のアヒルに向かって問題を説明することで解決策を発見できた実話に基づく
例: 「このバグの原因を説明していたら、変数の初期化を忘れていたことに気づいた」
ヤクの毛刈り
説明: 単純な作業を始めたはずが、次々と予期せぬ事前準備が必要になり、本来の目的からどんどん遠ざかっていく状況
言葉の理由: MITメディアラボで生まれた用語で、本来の目的から外れた作業に時間を費やす状況を比喩的に表現
例:
- メールを送ろうとしたら
- メーラーの設定が必要で
- そのためにOSのアップデートが必要で
- アップデートにはストレージの空きが必要で
- ストレージを空けるには古いファイルの整理が必要で...
という具合に本来の目的から遠ざかっていく状況
さいごに
IT用語にはユーモアのある言葉がたくさんありました。おそらくまだまだあると思います。もし、「こんな面白い用語があるよ」という方がいらっしゃいましたら、ぜひコメントで教えてください!
それではみなさん、良いエンジニアライフを〜👋