はじめに
Blenderでの傘の作ってみました.ビーチパラソルや和風の傘にも変身するので,作ってみてください.とーっても簡単です!
環境
MacBook Air
M2,2022
windowsとはキーが異なるかもしれませんご了承ください
作り方
傘部分
1
Shift + A
でUV球を作成します.今回は以下のようにします.
2
では,Ozption(Alt)+z
で,Tabキー
で編集モードに行きます.そして,球の下部分をx
,頂点で削除して半球にしましょう.
3
そして,Ozption(Alt)+z
,Tabキー
でシンプルな状態にもどして,s
と s+z
で,傘のように薄く広く調整しましょう.
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ワイヤー部分
1
Tabキー
で編集モード(辺)のを開き,先ほど作った傘を上から見て,Shift+Option(Alt)+クリック
で縦線を全て選択しましょう.
2
辺を選択したままcommand(control)+Shift+B
でベベルします(右クリックで辺をべべルでもできます).
セグメント数は1です.
辺のベベルです.頂点のベベルにならないように注意しましょう.
3
ベベルした辺も選択しながら,E
で少しだけ押し出します.
拡大して斜めから見ると,押し出し具合がわかりやすいです!
1 | 2 | 3 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
最後に,シンプルな状態に戻して,右クリック→スムーズシェイドします.
FBXにする場合
このままでは,傘の内側はFBXでは透明な状態になってしまいます.そこでソリッド化をします.
モディファイアーからソリッド化を選びます.
詳しくは,以下を参考にしてください
柄の部分
1
Shift+A
で円柱を作ります.頂点数は16にしました.
2
あとは,s
で傘のサイズに合うようにする.
傘をG+Z
で移動させて,適当な長さになるように調整しましょう.
1 | 2 |
---|---|
![]() |
![]() |
マテリアル
あとは色々なマテリアル,色付けをして,綺麗にしましょう.参考にビーチパラソルと和傘のマテリアルを載せておきます.
ビーチパラソル
傘1 | 傘2 | 柄 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
和傘
傘 | ワイヤー | 柄 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ワイヤーと柄のマテリアルは同じです.
最後に
今回は傘を作りました.マテリアルを変えると色々な傘を作れると思うので,いい傘を作れたらぜひコメントで教えてください!!
それではみなさん,いいエンジニアライフを〜👋