LoginSignup
0
0

UnityのProjectの起動画面が[Open Scene]で止まったときの対処法

Posted at

何が起きたの?

昨日まで開けていたUnityプロジェクトが今朝突然開けなくなった。
何度か開き直しを試みるが、同じ箇所で止まってしまう。
スクリーンショット 2024-05-16 170101.png

調べても同じ現象が見当たらなかったので、簡易的だが備忘録として残しておく。

現象

他のプロジェクトは起動する。
Project起動中に「Open Scene」という箇所でプログレスバーが完全に停止して、何時間待っても動かない。

試したこと

  • タスクキル→Projectを再度起動
  • PCの再起動
  • Libraryフォルダを丸ごと削除する
  • 問題となっているシーンを削除する

最後試したシーンの削除で解消出来た。

もう少し詳細

Project起動時のログもEditor.logに格納されている。
各OSでのEditor.logの格納場所は以下の通り。

OS パス
macOS ~/Library/Logs/Unity/Editor.log
Windows C:\Users\username\AppData\Local\Unity\Editor\Editor.log

内容を確認してみると、Opening Sceneのログを残して完全に停止している様子。
スクリーンショット 2024-05-16 172304.png
エラーも出ていないため、裏で何が起こっているかも把握できず…

開くことが出来ていないシーンを削除して再度プロジェクトを開くことで無事開くことが出来た。
Git管理していたので、削除差分をCheckoutするこで復帰も出来た。
詳細まで把握できず対策も出来ないため不完全燃焼だが、このような現象もあるらしいので同じ現象で困った場合に参考になれば幸いである。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0