1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

GIACとCompTIAの取得者数を推定してみた。

Last updated at Posted at 2023-01-30

2023/4/13 推定値が予想よりずれている点について記載しました。また、最近GIACを取得した人のAnalyst Numberを元に推定値を更新しました。

はじめに

代表的なセキュリティ資格のうち、CISSP、SSCPは取得者数が以下のページで公開されています。
本記事執筆時点では2022年7月時点の情報となっており、CISSPが日本で3,699人、全世界で156,054人、SSCPは日本で220人、全世界で7,091人のようです。全世界の取得者数のうち、約2~3%が日本人という計算になります。

一方で、CompTIAやGIACは取得者数が公開されていません。そこで、資格のバッジが公開されているCredlyで、私の取得資格をMost Popular順にソートすることで、取得者数を推定してみようという試みです。

算出方法

ソートした結果は以下のとおりです。
なお、CompTIAのStackable Certification、GIAC Advisory Boardは他の資格に付随するもののため除外しています。

資格名 国内保持者数 全世界保持者数
Security+
Network+
CISSP 3,699 156,054
CySA+
GCIH
CASP+
GCFA
PenTest+
GPEN
SSCP 220 7,091
GWAPT
GREM
GNFA

ただ、これだけではあまりにもデータが少ないため、少し補間したいと思います。
GIACの資格を取得するとAnalyst Numberが付与されます。この番号は全世界共通の通し番号1のはずです。

上記の表に私のAnalyst Numberを参考に、推定される取得者数を入力しました。当然取得から時間が経過しているものもあるため、
Analyst Numberそのままでなく、取得から時間が経っていることを考慮した予測値(えいやで決めた数値2なので厳密ではない)です。

2023年4月13日時点でTwitterやLinkedInに投稿されている合格報告およびCredlyへのリンクから、比較的最近のAnalyst Numberを調査し、全世界保持者数を推定しました。

なお、日本の取得者数はCISSP,SSCPの国内保持者数に倣い、全世界の2%と見込んだ数字 3 です。

また、以下の記事がありましたので、Security+は3年半ほど前に50万人、現在は55万人くらいだろうと適当に算出しました。
こちらも国内保持者数は2%で計算しています。

算出結果

資格名 国内保持者数 全世界保持者数
Security+ 11,000 550,000
Network+
CISSP 3,699 156,054
CySA+
GCIH 890 44,600
CASP+
GCFA 420 21,200
PenTest+
GPEN 360 18,300
SSCP 220 7,091
GWAPT 200 9,850
GREM 180 8,800
GNFA 90 4,500

※算出における注意点(再掲)
・GIACは確認できた範囲で最新のAnalyst Numberを参考にしているものの、失効者も含まれることから実態と異なる可能性あり。
・国内取得者数はCISSP、SSCPを参考に2%で計算しているが、実態と異なる可能性あり

上記の算出ですと、SSCPとGWAPTの取得者数の順番が逆になってしまいます。SSCPの取得者数は公開されているので正しいはずで、GWAPTもAnalyst Numberから算出しており、大きな乖離はないはずです。ここはCredlyの仕様がどうなっているのかわからないので、なんとも言えません。ただ、数字そのものは大きく間違ってはいないはずです。数字が間違っていないとすれば、Credlyが表示する順番がそもそも正しくない可能性があり、この推定値全体が大きく異なってしまう可能性があります。

上記は大雑把な推定値ではありますが、一桁多いとか一桁少ないということはないと思います。
上記を2つ以上取得している人はさらに貴重ということになりますね。
そして、CompTIA資格の保持者数は以下と推定されます。

  • CySA+保持者数は4.5万~15万の範囲と幅広く、推定が困難。難易度的にはGCIHよりは簡単と思われるため、10万人は超えていそう。
  • PenTest+保持者は20,000人前後、国内保持者数は400人程度
  • CASP+保持者は2.2万~4.4万の範囲となり、推定困難。難易度的にはGCIHに近いため、4万人程度ではないかと推測。
  • Network+は15万人以上55万人以下と幅があり、何とも言い難いが、難易度が低いため、少なくとも30万人はいるのではないかと推測。

推定値を入れた版

上記のCompTIA資格の推定認定者数を入れたバージョンです。比較的幅が大きいCySA+とNetwork+については難易度を考慮して私が予想した参考値であるため、()を付与しています。

資格名 国内保持者数 全世界保持者数
Security+ 11,000 550,000
Network+ (6,000) (300,000)
CISSP 3,699 156,054
CySA+ (2,000) (100,000)
GCIH 890 44,600
CASP+ 200 40,000
GCFA 420 21,200
PenTest+ 400 20,000
GPEN 360 18,300
SSCP 220 7,091
GWAPT 200 9,850
GREM 180 8,800
GNFA 90 4,500

お気づきの点がありましたらご指摘ください。

  1. 以前はGIACのサイトで資格取得者の一覧が資格ごとに表示できました。その際にこの番号が取得順に付与されることを確認しています。

  2. 高額なトレーニング受講が前提であり、さらに特定のコースで見ると全世界でも年間に10回以下しか開催されないことを考えると、年間取得者数は多くても数百人程度と推測しています。

  3. ただし、GIACは英語で行われるためハードルが高く、実際の取得者数は2%以下と推測されます。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?