LoginSignup
3
3

More than 3 years have passed since last update.

【小ネタ】Windowsでsqlplusを使う際に文字化けしてしまうときの対処法

Posted at

はじめに

Windowsコマンドプロンプトからsqlplusを利用する場合、DB側の設定で文字化けが起こってしまう場合があるので、クライアントサイドで試せる解決法を自分用メモとして記載

現象(文字化け)

コマンドプロンプトから、Oracleにログインした場合に以下ように、メッセージが文字化けしてしまうケースがある。

文字化け
sqlplus MYACCOUNT/passwd@ORADB
SQL*Plus: Release 19.0.0.0.0 - Production on Fri May 28 11:25:11 2021
Version 19.3.0.0.0

Copyright (c) 1982, 2019, Oracle.  All rights reserved.

??????????: ?  5?   28 2021 11:22:23 +09:00


Oracle Database 19c Enterprise Edition Release 19.0.0.0.0 - Production
Version 19.3.0.0.0
?????????
>SQL

これはサーバーから送信されるUNICODEのメッセージを、コマンドプロンプト上に表示しようとしてエラーになっているので、以下の方法で直る場合がある。

  1. 文字コードを932から65001に変更する
  2. 環境変数NLS_LANGをJapanese_Japan.AL32UTF8に設定する
文字コード変更
chcp 65001
環境変数設定
SET NLS_LANG=Japanese_Japan.AL32UTF8

この設定を行うことで、先ほどの文字化けは以下のように表示される。

正常表示
sqlplus MYACCOUNT/passwd@ORADB
SQL*Plus: Release 19.0.0.0.0 - Production on 金 5月 28 11:56:26 2021
Version 19.3.0.0.0

Copyright (c) 1982, 2019, Oracle.  All rights reserved.

最終正常ログイン時間: 金 5月  28 2021 11:41:25 +09:00


Oracle Database 19c Enterprise Edition Release 19.0.0.0.0 - Production
Version 19.3.0.0.0
に接続されました。
SQL>

ただし、サーバーサイドの文字コード設定によってはこれでも化ける可能性はあるので、ダメだった場合には別の方法を考える必要がある。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3