0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

フレームワーク、ライブラリ、パッケージ、の違い

Last updated at Posted at 2022-08-13

はじめに

新しい言語を学習する過程で、フレームワーク、ライブラリ、パッケージの違いを調べたので、まとめます。

フレームワーク

 アプリケーションの構造、骨組み。アプリケーションの開発の設計方針を示す。フレームワークに当てはめて開発を行うことで、設計工程を簡略化し、DB連携などの機能を短期間で実装することができる。

Golangだと代表的なのはGin、ルーティング機能とかリクエストレスポンス処理を簡単に書ける。
ルーティングとはリクエストURLと、呼び出すメソッドを結びつけること

ライブラリ

 機能を持ったコードの集まり。フレームワークが骨組みであるなら、ライブラリは部品の集まり。

パッケージ

ライブラリの中で、似ている機能をまとめたもの。

〇参考記事

【3分ITキーワード】 フレームワークとライブラリの違いは?
Part1 ソフトウエアのフレームワークとはなにか
ライブラリとパッケージとは?

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?