0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

cron pmsetでmacを自動起動 スリープ シャットダウン

Posted at

はじめに

指定した時間にcronに処理を実行させるためには、macを起動していなければならない。
そのため、pmset、cronを用いてmacの自動起動、シャットダウンを設定した。
作業を記録する。

作業内容

  1. macのスクリーンセーバー機能を全てoff、ディスプレイがoffになった後パスワードを要求しないようにする。
    自動で動かしているプログラムが起動している時にスクリーンをoffにしないため、起動した後にロックがかからないように設定。
    (共有スペースにpcを置く必要があるひとはやらないほうがいい)
    システム設定> ロック画面で設定

  2. 自動ログインユーザーを設定
    pmsetでpcを起動したのち、自動でログインするため。

  1. 「操作がなければ自動的にログアウト」をoffにする。
    自動で動かしているプログラムが起動している時にログアウトをしないために設定。

  2. cronで自動起動、シャットダウンを設定する。
    この時、root権限でログインしたのち、cronで設定する。
    自動起動、シャットダウンはroot権限でないとうまく実行されない。

//root権限ではいる
sudo su

//cronを開く
crontab -e

0 20 * * * sudo pmset repeat wakeorpoweron MTWRFSU 23:50:00
30 22 * * * /sbin/shutdown -h now
0 0 * * * sudo pmset repeat wakeorpoweron MTWRFSU 11:50:00
15 2 * * * /sbin/shutdown -h now
0 12 * * * sudo pmset repeat wakeorpoweron MTWRFSU 19:50:00
0 14 * * * /sbin/shutdown -h now

11:50に自動起動→14時にシャットダウン→19:50に起動→22:30にシャットダウン
→23:50に自動起動→2:15分にシャットダウン
あとはループ

大切なポイント

シャットダウン、起動に関するcronはroot権限で設定する
pmsetで登録できるスケジュールは一つのみ
shutdounは/sbin/shutdown をつけないとシャットダウンできない

参考

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?