LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

UML

Last updated at Posted at 2022-03-21

UMLとは

  • Unified Modeling Languageの略語
  • 日本語では「統一モデリング言語」と呼ばれている
  • 言語という名前がついているが、実体はソフトウェアの機能や内部構造を図で表現する描き方のこと

UMLのダイアグラム(13種類)

1.クラス図(class diagram)

クラス図とは、クラスの定義や関連付けを示す図です。

オブジェクト指向開発で作成する「クラス」の定義や「他クラス」との関連性を示す図であり、具体的には、以下のような形式でクラス図を作成します。

2.オブジェクト図(Object Diagram)

オブジェクト図とは、オブジェクト指向開発で作成する「クラス」を実体化させるインスタンス(オブジェクト)の関係性をあらわす図です。

3.パッケージ図(Package Diagram)

パッケージ図とは、オブジェクト指向開発で作成する**「クラス」などが、どのようにグループ化(パッケージ)されているかをあらわす図**です。

4.コンポーネント図(Component Diagram)

コンポーネント図とは、処理を構成する複数のクラスを1つのコンポーネントと見なし、「コンポーネントの構成」や「他コンポーネント」との関係をあらわす図です。

クラス単位のクラス図とは違い、コンポーネント図は部品(機能)単位で構成されます。

5.複合構成図(Composite Structure Diagram)

複合構成図とは、複数クラスを内包するクラスやコンポーネントの内部構造をあらわした図です。

6.配置図(Deployment Diagram)

配置図とは、システムを構成する物理的な構造をあらわす図です。例えば「Webサーバ」や「アプリケーションサーバ」「DBサーバ」などの物理的な構造を示す際に使用されます。

7.ユースケース図(Use Case Diagram)

ユースケース図とは、利用者視点でシステムがどのように利用されるかを非常にシンプルな図であらわしたものです。コンピューターの仕事の範囲を表現する。

8.アクティビティ図(Activity Diagram)

アクティビティ図とは、システムの一連の流れや状態遷移を分かりやすく図で表現したものであり、フローチャートに似た図でもあります。現実世界の仕事の流れを表現する。

9.状態マシン図(State Machine Diagram)

状態マシン図とは、イベントによって起こる、オブジェクトの状態遷移をあらわした図です。

外部からのイベントによって、状態変化を表現する。

10.シーケンス図(Sequence Diagram)

シーケンス図とは、オブジェクト間の処理の流れを時系列であらわした図であり、ソフトウェア開発の設計段階でよく利用される有名なUMLです。

11.コミュニケーション図(Communication Diagram)

コミュニケーション図とは、クラスやオブジェクト間の関連と、そこでやり取りされるメッセージをあらわす図です。

12.相互作業概要図(Interraction Overview Diagram)

相互作業概要図とは、「ユースケース図」や「シーケンス図」などを構成要素として、より大枠な処理の流れをあらわす図です。

13.タイミング図(Timing Diagram)

タイミング図とは、クラスやオブジェクトの状態遷移を時系列であらわす図です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0