0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

HomeAssistantとtp-link decoを接続する

Posted at

はじめに

私の自宅では、スマート照明としてIKEAの電球とハブを使用して、スマートホーム化を図っている。
Home Assistantを導入するにあたり、IKEA照明との接続方法の日本語記事がなかったので、簡単に記していく。

自宅に導入しているデバイス

  • HomeAssistant
  • tp-link X50

準備したもの

  • Home Assistant
    Proxmoxの仮想環境の上に、Home Assistant OSを構築した
  • tp-link X50
  • iPhone 16 pro
    • decoアプリ

手順

1. Home Assistantに HACS(Home Assistant Community Store)を導入する。導入は以下のブログを参考に行った。

2. Home Assistantを再起動すると、画面左メニューに「HACS」が追加されているので、それを選択する
3. 「TP-Link Deco」を検索窓から検索し、選択する
スクリーンショット 2025-03-23 21.24.01.png
4. 右下の「DOWNLOAD」からダウンロード
5. 「設定」から「Restert required」をクリック
スクリーンショット 2025-03-23 21.29.58.png

6.「設定」「デバイスとサービス」「統合を追加」からdeco選択する
7. 以下のように入力をする

入力する文字
Username admin
Password decoのアプリで設定したパスワード
Host decoのipアドレス
そのほかの値はデフォルトのままにしています。

スクリーンショット 2025-03-23 21.37.26.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?