0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Rails:deviseの利用方法

Posted at

#目的#
webアプリで必須の認証機能を自動作成してくれる便利なgem「devise」を使ってみたので使い方を説明したいと思います。

#環境#
rails 5.1.6

#deviseの導入#
#1.gemのインストール#

1.1.Gemfileの編集とインストール
Gemfileにdeviseを追加

source 'https://rubygems.org'

.
.
.

gem 'devise'

gemをインストール

$ bundle install

#2.deviseの設定#
devise関連ファイルを追加
以下のような英文が表示されます。1から4まで順番に見ていきます。

$ rails g devise:install
      create  config/initializers/devise.rb
      create  config/locales/devise.en.yml
===============================================================================

Some setup you must do manually if you haven't yet:

  1. Ensure you have defined default url options in your environments files. Here
     is an example of default_url_options appropriate for a development environment
     in config/environments/development.rb:

       config.action_mailer.default_url_options = { host: 'localhost', port: 3000 }

     In production, :host should be set to the actual host of your application.

  2. Ensure you have defined root_url to *something* in your config/routes.rb.
     For example:

       root to: "home#index"

  3. Ensure you have flash messages in app/views/layouts/application.html.erb.
     For example:

       <p class="notice"><%= notice %></p>
       <p class="alert"><%= alert %></p>

  4. You can copy Devise views (for customization) to your app by running:

       rails g devise:views

===============================================================================

2.1.flashメッセージの設定

  <p class="notice"><%= notice %></p>
  <p class="alert"><%= alert %></p>

上記を挿入した箇所に「ログインしました」みたいなメッセージが出ます。
以下のファイルの

タグのすぐ下に挿入します。
app/views/layouts/application.html.erb
<!DOCTYPE html>
<html> 
 <head>
  <title>DeviseRails5</title>
  <%= csrf_meta_tags %>

  <%= stylesheet_link_tag    'application', media: 'all', 'data-turbolinks-track': 'reload' %>
  <%= javascript_include_tag 'application', 'data-turbolinks-track': 'reload' %>
 </head>
 <body>
  <p class="notice"><%= notice %></p>
  <p class="alert"><%= alert %></p>

  <%= yield %>

 </body> 
</html>

2.2.deviseのviewを作成

Deviseの導入で追加されるViewは、以下のコマンドを実行しなければデザインをカスタマイズできないため実行します。

$ rails g devise:view

以下の様なファイルが生成されます。

app/views/devise/shared/_links.html.erb (リンク用パーシャル)
app/views/devise/confirmations/new.html.erb (認証メールの再送信画面)
app/views/devise/passwords/edit.html.erb (パスワード変更画面)
app/views/devise/passwords/new.html.erb (パスワードを忘れた際、メールを送る画面)
app/views/devise/registrations/edit.html.erb (ユーザー情報変更画面)
app/views/devise/registrations/new.html.erb (ユーザー登録画面)
app/views/devise/sessions/new.html.erb (ログイン画面)
app/views/devise/unlocks/new.html.erb (ロック解除メール再送信画面)
app/views/devise/mailer/confirmation_instructions.html.erb (メール用アカウント認証文)
app/views/devise/mailer/password_change.html.erb (メール用パスワード変更完了文)
app/views/devise/mailer/reset_password_instructions.html.erb (メール用パスワードリセット文)
app/views/devise/mailer/unlock_instructions.html.erb (メール用ロック解除文)

#3.Userモデルの設定

3.1.Userモデル(devise用)を生成

以下を実行。

$ rails g devise User

マイグレーションファイルができます。
デフォルトでは以下のようになってます。

db/migrate/20161112121754_devise_create_users.rb
class DeviseCreateUsers < ActiveRecord::Migration[5.1]
  def change
    create_table :users do |t|
      ## Database authenticatable
      t.string :email,              null: false, default: ""
      t.string :encrypted_password, null: false, default: ""

      ## Recoverable
      t.string   :reset_password_token
      t.datetime :reset_password_sent_at

      ## Rememberable
      t.datetime :remember_created_at

      ## Trackable
      t.integer  :sign_in_count, default: 0, null: false
      t.datetime :current_sign_in_at
      t.datetime :last_sign_in_at
      t.string   :current_sign_in_ip
      t.string   :last_sign_in_ip

      ## Confirmable
      # t.string   :confirmation_token
      # t.datetime :confirmed_at
      # t.datetime :confirmation_sent_at
      # t.string   :unconfirmed_email # Only if using reconfirmable

      ## Lockable
      # t.integer  :failed_attempts, default: 0, null: false # Only if lock strategy is :failed_attempts
      # t.string   :unlock_token # Only if unlock strategy is :email or :both
      # t.datetime :locked_at


      t.timestamps null: false
    end

    add_index :users, :email,                unique: true
    add_index :users, :reset_password_token, unique: true
    # add_index :users, :confirmation_token,   unique: true
    # add_index :users, :unlock_token,         unique: true
  end
end

Userモデルは以下のようになっています。
デフォルトではdatabase_authenticatable、registerable、recoverable、rememberable、trackable、validatableが使えるようになっています。

app/models/user.rb
class User < ApplicationRecord
  # Include default devise modules. Others available are:
  # :confirmable, :lockable, :timeoutable and :omniauthable
  devise :database_authenticatable, :registerable,
         :recoverable, :rememberable, :trackable, :validatable
end

|機能 |概要
|---|---|---|
|database_authenticatable |サインイン時にユーザーの正当性を検証するためにパスワードを暗号化してDBに登録します。認証方法としてはPOSTリクエストかHTTP Basic認証が使えます。
|registerable |登録処理を通してユーザーをサインアップします。また、ユーザーに自身のアカウントを編集したり削除することを許可します。
|recoverable |パスワードをリセットし、それを通知します。
|rememberable |保存されたcookieから、ユーザーを記憶するためのトークンを生成・削除します。
|trackable |サインイン回数や、サインイン時間、IPアドレスを記録します。
|validatable |Emailやパスワードのバリデーションを提供します。独自に定義したバリデーションを追加することもできます。
|confirmable |メールに記載されているURLをクリックして本登録を完了する、といったよくある登録方式を提供します。また、サインイン中にアカウントが認証済みかどうかを検証します。
|lockable |一定回数サインインを失敗するとアカウントをロックします。ロック解除にはメールによる解除か、一定時間経つと解除するといった方法があります。
|timeoutable |一定時間活動していないアカウントのセッションを破棄します。
|omniauthable |intridea/omniauthをサポートします。TwitterやFacebookなどの認証を追加したい場合はこれを使用します。

3.2.マイグレーションファイルの編集

ユーザープロファイルにニックネームを実装したいので
Userモデルにのname属性を追加します。

db/migrate/[timestamp]_devise_create_users.rb
class DeviseCreateUsers < ActiveRecord::Migration[5.1]
  def change
    create_table :users do |t|
      ## Database authenticatable
      t.string :name,               null: false, unique: true
      t.string :email,              null: false, default: ""
      t.string :encrypted_password, null: false, default: ""

      ## Recoverable
      t.string   :reset_password_token
      t.datetime :reset_password_sent_at

      ## Rememberable
      t.datetime :remember_created_at

      ## Trackable
      t.integer  :sign_in_count, default: 0, null: false
      t.datetime :current_sign_in_at
      t.datetime :last_sign_in_at
      t.string   :current_sign_in_ip
      t.string   :last_sign_in_ip

      ## Confirmable
      # t.string   :confirmation_token
      # t.datetime :confirmed_at
      # t.datetime :confirmation_sent_at
      # t.string   :unconfirmed_email # Only if using reconfirmable

      ## Lockable
      # t.integer  :failed_attempts, default: 0, null: false # Only if lock strategy is :failed_attempts
      # t.string   :unlock_token # Only if unlock strategy is :email or :both
      # t.datetime :locked_at


      t.timestamps null: false
    end

    add_index :users, :email,                unique: true
    add_index :users, :reset_password_token, unique: true
    # add_index :users, :confirmation_token,   unique: true
    # add_index :users, :unlock_token,         unique: true
  end
end

マイグレーションを実行

$ rails db:migrate

以上で、メールアドレスでの認証機能が完成しました。
手作りと比べたら非常に簡単です。

カスタマイズも簡単にできます。

#感想#
これから認証機能を作るときは基本的にdeviseを使うことになりそうですw

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?