WebフレームワークであるReactについて、実際に手を動かしながら学んでいきたいと思います。
1. Create React Appでプロジェクトの雛形を作成 ← ここ
2. Reactについて学ぶ
3. 三目並べを関数コンポーネントで実装する
そもそもReactって?
ユーザーインターフェース構築のためのJavaScriptライブラリ
https://ja.reactjs.org/
と記載がある通り、JavaScriptでユーザーインターフェースを構築するためのライブラリです。
コンポーネントと呼ばれる単位で要素を作り、それを組み上げてUIを構築していきます。
Create React Appでプロジェクトの雛形を作成
まずはCreate React AppでReactシングルページアプリケーションの雛形を作りましょう。
create-react-appの取得
yarnでcreate-react-app
をインストールします。
$ yarn global add create-react-app
私の環境(Windows)ではyarnでインストールしましたが、command not found: create-react-app
と怒られてしまいました。
どうやらパスが通っていなかったようで、C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\Yarn\bin
を環境変数のPATHに追加することでcreate-react-appコマンドが打てるようになりました。
create-react-appの実行
create-react-app
でプロジェクトを作成します。
$ create-react-app プロジェクト名
プロジェクト名のところは適当に変更してください。今回はプロジェクト名をreact-example
として実行します。
すると、下記のようなフォルダ構成が出来上がります。
初めてのReactアプリケーションの実行
yarn start
でReactアプリケーションを実行できます。
$ yarn start
これを実行すると、デフォルトブラウザが立ち上がり下記のような画面が表示されます。
どうやら、localhost:3000でサーバーが立ち上がっていますね。
最終的なReactアプリケーション自体はサーバーを含みませんが、yarn start
を行うとソースコードに変更がある度に動的に画面を更新してくれるサーバーを立ち上げます。そこにアクセスしているわけですね。
Reactアプリケーションのビルド
Webサーバーで静的ホスティングするためには、yarn build
コマンドを実行して、作成されたbuild
フォルダの中身をWebサーバーに配置します。
$ yarn build
Hello World
まずは余分なものを取り払って、Hello Worldだけを表示するようにしてみましょう。
CSS(App.css)とテスト用ファイル(App.test.js)は今回利用しないため、削除します。
App.jsをバッサリと削って、Hello Worldだけ表示するようにします。
-import logo from './logo.svg';
-import './App.css';
-
-
function App() {
return (
- <div className="App">
- <header className="App-header">
- <img src={logo} className="App-logo" alt="logo" />
- <img src={logo} className="App-logo" alt="logo" />
- <p>
- Edit <code>src/App.js</code> and save to reload.
- </p>
- <a
- className="App-link"
- href="https://reactjs.org"
- target="_blank"
- rel="noopener noreferrer"
- >
- Learn React
- </a>
- </header>
- </div>
+ <h1>Hello World</h1>
);
}