16
21

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

2020年 Tableau を始めるための12のステップ

Posted at

こちらの記事は Tableau Twelve-Step Programme for 2020 をベースに日本語情報を追加したものになります。

Tableau を始めたいけれど何から始めればいいのかよくわからないなー??という方に向けてのヒントとなれば幸いです。

 

1.まずはTableau Publicをダウンロードすることころから!

Tableau Publicというと美しいギャラリーのこと? とも思われるのですが、「無料で!」利用できる、ソフトウェアもTableau Publicと呼んでいます。Tableau Publicは「無料で!」利用できますし、ほぼTableau Desktopと同じ機能が利用できるので、まずTableau がどんなものか触ってみましょう!

Tableau Publicのダウンロードはこちらから →  https://public.tableau.com

(Tableau Public はCSV、EXCELなど特定のデータソースに接続できますが、DBサーバーに接続できません。またワークブックの保存がTableau Publicという誰でも見れてしまうクラウド上に保存されてしまう点は注意です。)

ここからダウンロード!

Tableau Public を起動したところ:接続データソースが少ないですが、ほぼ見た目はDesktopと同じです。 Publicの使い方はこちらを参照 →  https://public.tableau.com/ja-jp/s/resources

2.無料トレーニングビデオをみましょう!

Tableau買ったけど何から勉強したらいいのかわからない!! という皆様・・・安心してください。こちらも「無料で」オンラインチュートリアルがあります。このチュートリアルの良いところはテーマごとにだいたい10分以内にまとめられているところです。例えば「パラメータって何?」と思った時には見たいところだけ、細切れの時間を利用して見れます、電車の中でも見れますね!

https://www.tableau.com/ja-jp/learn/training/20194

3. Tableau Public に参加してFollowしよう!

Tableauってどんなかっここいいことができるの? と思ったら、かっこいいViz(ワークブック)を作っているTableau Masterが公開しているVizをTableau Public ギャラリーから見つけて参照しちゃいましょう!中にはダウンロードしてそのまま使えるワークブックもありますよ!

日本の Zen Master の方のPublicをご紹介します。

Yoshihito Kimura: https://public.tableau.com/profile/yoshihito.kimura#!/

Shin Murakami: https://public.tableau.com/profile/shin.murakami#!/

Yukari Nagata: https://public.tableau.com/profile/yukari.nagata0623#!/

Tableau 社員のPublicも紹介します。

Kento Sugii:業界別テンプレートが充実! https://public.tableau.com/profile/kento.sugii#!/

Tomohiro Iwahashi : データサイエンス連携について https://public.tableau.com/profile/tomohiro.iwahashi#!/

3. Tableau Forumに参加しよう!

ユーザー同士のコミュニティです!ちょっと聞きたい、ちょっと困った!というときはこちらにポストすると誰かが答えてくれる(はず)です。もちろん誰かの質問にこたえることもできます。「一人じゃないって~♪ 素敵なことね~♬」

Japan Tableau Community !!

英語でもOKであれば、世界中からアドバイスが得られますよ!

  • Website 
  • Forum (Browse topics, ask questions, and share your insights): 
  • Server Administration (Connect with other Tableau Server and Tableau Online Admins to learn best practices for upgrades, scaling, permissions, and more): 
  • Tableau Online (Questions and Resources for Tableau Online) 
  • Tableau Prep (Connect with others to learn how to combine, shape, and clean your data for analysis with Tableau Prep) 
  • Developer Forum (This is your central hub for information on building for the Tableau Platform) 
  • Tableau External Services (Connect with others to learn how to utilize External Services such as R, Python and Matlab with Tableau) 
  • Tableau Ideas (Vote of the Tableau Community’s best product ideas and add your own to the mix)
  • Tableau User Group (Connect with Tableau users who are in your area or share your interests and expertise) 

5. SNSに参加しよう!

Tableau に関連する、SNSもたくさんあります。最新のイベント情報をチェックしたり、Tableau仲間をたくさん作っちゃいましょう!

* Twitter

(日本語)

        他にもたくさんあると思います。皆様のおすすめご一報ください!

(英語)

* Linkedin

(英語)

* Facebook

        (日本語)

(英語)

6. Tableau のコミュニティにはまろう!

フォローするだけじゃなく、アクションを起こして情報発信者とコミュニケーションしましょう。情報発信者もきっと喜びモチベーションになるはずです。逆に皆様しか知らないスペシャルな情報を提供することもできるかもしれません。

  1. 興味のある人をフォローしよう!
  2. 面白い記事に「いいね!」しよう!
  3. 積極的に面白い記事をリツイート、シェアしよう!
  4. 積極的に「コメント」しよう! (欧米の方の方が積極的にコメントを残してくれるようです。)
  5. ダイレクト・メッセージを送ったり、自分の使いかたや気づきをフィードバックしよう!

7. Tableau ダッシュボードをダウンロードして利用しよう

注目のVIZをチェックしましょう!ダウンロードできるものはダウンロードして素敵なアイディアを再利用させてもらっちゃいましょう!

Tableau Public Featured Author Profilesには日本人として Satoshi Ganeko さんや、LM7 さんもフィーチャーされていますよ!

8. Social Data Challengesに参加しよう!

■ Makeover Monday

Makeover Mondayとは、主催者から示される「すでに作成されたチャート」を参照しつつ、同時に提供される「そのチャートを構成するデータ」をTableau Desktopで独自に「作り直す(=makeoverは、英語で、作り直す、や大改造の意味)」プロジェクトです。Website: https://www.makeovermonday.co.u 

データ可視化のハッカソンのようなものですね。Webinarがあったり、他MakeoverMonday参加者からのコメントであったり、作成した可視化から学べることが多いとのことです。腕試しに是非!

Makeover Monday入門(プリンシプルさん)

Makeover Monday 参加方法ガイド(Yoshitaka Arakawaさん)

■ Workout Wednesday

Tableau初心者もしくは最初から独自にVizを「makeover」する余裕がない方向けに、同主催者のAndy Kriebelが”Workout Wednesday”というプロジェクトを用意しています。

Website: http://www.workout-wednesday.com

こちらは一からクリエイティビティ―を発揮するというよりは、できているVIZをそっくりそのまま作れるようになるためのトレーニングというところでしょうか。

そのほかにも様々な可視化のハッカソンがあるので、どんなテクニックがあるか確認してみるのも良いかと思います。

9. Tableau ユーザーグループ・ミートアップに参加する

日本にも把握できているだけで約38のユーザーグループがあります。「女子会」「平成生まれ」「データサイエンス」「デベロッパー」「小売り」「製造」「金融」・・・などなど、同じ興味だからこそ分かり合えることもあります!必ず皆様も仲間が見つかるはずです。

ゲリラ的に開催されるものもありますので、Facebookグループや、TechPlayなどをこまめにチェックすることをお勧めします!

10. YouTubeを探す

時代はYouTube!ですね。気軽にいつでもどこでもライブ感覚で最新の情報にアクセスできる時代になりました。 Tableau  Youtuber の挙動もチェックですよ!

Tableau TV

KT Channel

もちろん英語OKであれば、様々な動画がみれます。

Tableau YouTube Channel

11. Tableau のウェブサイト・ブログ

日本から発信される、Tableau のブログもたくさんあります。マニュアルからは得られない、旬な情報、面白い使いかた、ユーザー目線の解説等。Webを検索してみてください!

クラスメソッド Developer's IO : Tableau ブログの草分け! 誰よりもどこよりも最新情報がGETできます。

プリンシパル・ブログ : Tableau の基礎をわかりやすく、GoogleAnalyticsとの連携が豊富です。

エクスチュア・Tableau ブログ : LODの説明が親切です。

Tableauから始めるデータサイエンス: データ可視化とデータサイエンスの融合を目指して、R/Python 連携、機械学習、AIとの連携を模索します。

Tableau Padawan's Tick and Tricks: 老舗のTableau ブログ、基本機能の紹介があります。

英語であればもっともっとたくさんあります!最新情報はこちらでキャッチアップ!

海外のブログのリストもあります。

12. 一般書籍・Udemyで勉強する!

  • AMAZONで「Tableau」を検索すると日本語の書籍がたくさん!!出てきます。

どれもおすすめではありますが、まずTableau DesktopとTableau Prep Builderを始めよう!という方はこちらがおすすめです。 → Tableauによる最強・最速のデータ可視化テクニック ~データ加工からダッシュボード作成まで~

全く触ったことがない!という方でも、Desktopに加えてTableau Prep Builderも図解で勉強できちゃいます。

そして、最後に手前味噌になりますが、Tableau から始めてPython を使ったデータサイエンスのプロセスをいかに回すかについた本がこちらです → Tableau で始めるデータサイエンス

クラスメソッドさんに書評を作成頂きました。

 

 

・ Udemyにもコースがありますので、通勤時間の電車の中など細切れの時間で勉強ができます。忙しい方にはおすすめです!

データサイエンティストを目指す人のための『ゼロからの Tableau 入門』

・ そして極めつけはTableau が提供するクラスルームトレーニング しっかり包括的に学習したいなと思ったら、腰を据えてクラスルームトレーニングで学ぶのもおすすめです。Tableau Serverのコースは特に環境を触りながら学習できるので、学習効率が良いです。

Desktop I: Fundamentals (初級~中級)

 

・ Tableau が提供する研修コースにはe-learning もあり、Creator/Explorerといったライセンスに応じて必要なトレーニングを選択してオンラインで受講することができます。こちらもご参考ください。

 

次は皆様の番です!!

こんなデータを可視化してみた!こんなテクニックを発見した!こんなことに困って解決した!など皆様しか知らない貴重な情報もきっとあるはずです!コミュニティやブログ、SNSでどんどん情報発信してみてください!きっと誰かの役に立つはず!次は皆様の番です!

以上、Tableau を始めるために始める12のステップについてご紹介しました。参考になれば幸いです。

 

16
21
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
21

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?