5
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ESXiからProxmoxへのVM移行(Linux/Windows)

Posted at

はじめに

でインストールしたら、ESXiからVMを引っ越さないといけないので、これをやる。

ESXi上のVMをエクスポートしてインポートする

準備(ovftoolのインストール)

proxmox上でESXiからOVFエクスポートする。
なので、proxmoxにログインして操作する。

VMware公式サイトからovftoolをインストールする。
https://developer.vmware.com/web/tool/4.6.0/ovf-tool
(4.6.2が出てましたが、試してません)

proxmoxで操作(proxmoxにovftoolをインストール)
apt install unzip -y
unzip VMware-ovftool-4.6.0-*.zip

ESXiからエクスポートしてproxmoxにインポート

proxmoxで操作(ESXi上のVMをエクスポート&インポート)
# OVF仮置き場を作成してそこに移動
mkdir /opt/ovf
cd /opt/ovf

# ESXi上のVMをエクスポート
/root/ovftool/ovftool vi://root@[ESXi-IP-ADDR]/[VM] .

# エクスポートしたovfをインポート
# VMIDは任意の数字 (100 - 999999999)
qm importovf [VMID] [OVF].ovf local-lvm  --format qcow2
たとえばこんな感じ(ESXi上の ca という名称のVMをエクスポート&インポート)
# /root/ovftool/ovftool vi://root@10.254.254.xxx/ca .
Enter login information for source vi://10.254.254.xxx/
Username: root
Password: *********
Opening VI source: vi://root@10.254.254.xxx:443/ca
Opening OVF target: .
Writing OVF package: ./ca/ca.ovf
Transfer Completed
Completed successfully

# qm importovf 102 ca/ca.ovf local-lvm --format qcow2
  Logical volume "vm-102-disk-0" created.
transferred 0.0 B of 16.0 GiB (0.00%)
transferred 163.8 MiB of 16.0 GiB (1.00%)
..(省略)..
transferred 16.0 GiB of 16.0 GiB (100.00%)

Linux(Ubuntu)の設定

インポートすると、NICが無くなるので、NICを追加してNW設定を修正すればOK

エクスポートしたてはこんな感じ
image.png

NICがないので、ESXiと同じく vmxnet3 を追加する。
(タグVLANしてなければ空欄でOK)
image.png

コンソールから立ち上げるとNICがens18になっている
image.png

netplanの設定を変更して反映させる
image.png

あとはproxmoxからゲストVMを操作するためにguestエージェントをインストールする

ゲストVMで操作
sudo apt install -y qemu-guest-agent
sudo systemctl enable qemu-guest-agent
sudo systemctl start qemu-guest-agent

Windowsの設定

NIC追加のみで実施したら以下のようなエラーがでてしまった
image.png

ので、SCSIコントローラを VMware PVSCSI に変更する。

以下のISOを利用してvirtioドライバをインストールする

一度適当な大きさのダミーディスクを追加して起動すると、インストールされたドライバが使われる(?)ようになるので、ディスクが認識されたらシャットダウンする。

すると、NICもDISKもvirtioで動作させられるようになる。
NICはモデルをVirtIO(準仮想化)にすればOK。
OSディスクは、一度デタッチして virtio に変更してからアタッチして起動すればOK。

ゲストエージェントは以下を利用すればよい。

5
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?