概要
2022年2月東京産業技術大学院大学の第五期一般入試を受験しました。 結果は、【不合格】でした。前提
私は、2021年に新卒で都内SES事業会社に入社し、保険会社の汎用システムの保守開発に携わっています。 言語は、COBOLを使用しています。大学時代にプログラミングに興味を持ち、プライベートではwebアプリの開発もしています。
エンジニア偏差値は40くらい…
大学院受験の経緯
- 将来、海外でエンジニアをしたいので情報系大学院の学位がほしいから
- 設計や、マネジメントを学びシステムを一から構築するために必要な知識を幅広く身に着けたいから
- お勉強が好きだから!
将来的にアメリカのシリコンバレーでエンジニアとして、働きたいと思っています。
アメリカの優良企業に所属し、優秀なエンジニアと技術を語りながら、カフェラテでも飲んで、飽きたら起業したりする。
同窓会の招待状が来て、「あーごめん、俺いま、シリコンバレーエンジニアだから同窓会はいけないよ」と断る。
あとは、昼食においしいオードブルがある会社がいいですね。
→要はせっかくエンジニアとして働くなら、トップレベルを目指したいということです。
(これ話したら、親にも友達にも笑われました。どうぞみなさんも笑ってください。)
2番目は、会社に所属しているだけでは得られない知識を身に着けたいからです。
特に、設計や、マネジメント、事業面の知識ですね。
あとは、サーバーと、ネットワークやデータベースや開発手法や……
→幅広く学びたいです。会社では触れる知識に偏りがでるので、
なぜ、AIITか
選考基準は以下です。- 働きながら通える
- 東京&安い
- 研究よりグループワークをしたい
受験方法
AIITには以下の受験方法があります。- 一般入試
- 自己推薦入試
- 社会人対象特別入試
- 高専専攻科対象推薦入試
- 企業推薦入試
- キャリア再開開発入試
社会人の学びなおしがテーマにした専門職大学院なので、幅広い入試制度を設けています。
私は、社会人経験が少ないので、一般入試を受験しました。
受験の流れ
一般入試は以下の流れでした。
- 願書の提出
- 小論文の提出
- 口頭試問(面接試験)
願書の提出
・まず説明会に出ることをおすすめします。 →AIIT説明会・願書では、志望動機や職務経歴書を提出します。
→AIIT募集要項
・志望動機を書く際に参考にしたこと
→AIITの特色について(プロジェクトベースラーニング)
→入学後の学習について(シラバス)
→卒業後の将来について(修了生のキャリアデザイン)
小論文の提出
小論文では、課題文を読んで、文章の要約やキーワードと自分の経験を絡めて文章を書くことを求められます。 例年は学校で試験を行うようですが、パンデミックの影響で私はリモート試験を行いました。過去問は教務課でもらえるのでメールしてみてください。
口頭試問(面接試験)
20分程度の面接でした。志望動機、小論文の回答について、ITに関する基礎知識などが問われます。
基本情報技術者資格程度の知識があれば問題ないと思います。
反省
タイトルでも書きましたが、結果不合格でした。 小論文の回答、面接での受け答えが不十分だったと思います。受験料が払える限り受け続けるつもりなので、また勉強して再受験します。
だってシリコンバレーエンジニアになるんだもの!
大学院で勉強したいんだもの!
あきらめるって選択肢はないよ!
受験について質問がありましたら、気軽にどうぞ~
ごめんあそばせー