Git/GitHub操作メモ
最近やっとのことGit/Githubを使い始めたので、覚えた操作方法等をメモ代わりに書き記すとします。
1. Git操作フロー
初回セットアップ
-
ローカルリポジトリを初期化:
git init
-
リモートリポジトリを登録:
git remote add origin リモートURL
登録済みリモートリポジトリの確認・変更
-
登録済みのリモートリポジトリを確認:
git remote -v
- 登録済みリポジトリの一覧とそれぞれのURLが表示される(
fetch
用とpush
用)
- 登録済みリポジトリの一覧とそれぞれのURLが表示される(
-
リモートリポジトリのURLを変更:
- 新しいURLに更新:
git remote set-url origin 新しいリモートURL
- 新しいURLに更新:
-
リモートリポジトリを削除:
- 必要がなくなった場合:
git remote remove origin
- 必要がなくなった場合:
ブランチの操作
-
新しいブランチの作成:
git branch ブランチ名
- このコマンドはブランチを作成するだけで、チェックアウト(切り替え)は行わない
-
新しいブランチに切り替える:
git checkout ブランチ名
-
作成と同時に切り替える:
git checkout -b ブランチ名
-
現在のブランチを確認:
git branch
- 現在のブランチには
*
が付いて表示される
- 現在のブランチには
2. 変更をリモートリポジトリに反映する手順
初回プッシュ
- 初回は
-u
オプションを使い、リモートリポジトリとローカルブランチを紐付ける:git add . git commit -m "初回コミット" git push -u origin main
初回以降の操作
-
変更をステージングしてコミット:
git add . git commit -m "変更内容を記述"
-
リモートにプッシュ:
git push
-
リモートの変更をローカルに取得(必要に応じて):
git pull origin ブランチ名
3. その他確認等
ステータス確認と変更内容の確認
- 作業状況の確認:
git status
- コミット前に差分を確認:
git diff
ログと履歴の活用
- 簡潔な履歴を確認:
git log --oneline
- フルログを確認:
git log
不要なブランチやリモートの整理
- ローカルブランチの削除:
git branch -d ブランチ名
- リモートブランチの削除:
git push origin --delete ブランチ名
これを覚えきれたらある程度実用的になるのではないかなーと。