定義されている全テーブルの説明はしていませんのであしからず。
テスト仕様関連の主要なテーブル
テーブル名 | 説明 |
---|---|
testprojects | テストプロジェクトの情報を管理するテーブル |
testsuites | テストスイートの情報を管理するテーブル |
nodes_hierarchy | テスト仕様の構造を管理するテーブル |
tcversions | テストケースをバージョンごとに管理するテーブル |
tcsteps | テストケースのテスト手順を管理するテーブル |
nodes_hierarchy テーブル
カラム名 | 説明 |
---|---|
id | |
name | |
parent_id | 親ノードのID |
node_type_id |
node_types テーブルのID |
node_order | ツリー上の表示位置(?) |
例えば、以下のような構造になっていた場合。
testproject
+ testsuite1
| testcase1
| + testcase_version1
| | testcase_step1
| |
| + testcase_version2
| testcase_step1
|
+ testsuite2
testsuite3
testcase2
+ testcase_version1
| testcase_step1
|
+ testcase_version2
testcase_step1
テーブルは以下のような感じに定義される。
id | name | parent_id | node_type_id | node_order |
---|---|---|---|---|
1 | testproject | NULL | 1 | 1 |
2 | testsuite1 | 1 | 2 | 0 |
3 | testcase1 | 2 | 3 | 0 |
4 | testcase_version1 | 3 | 4 | 0 |
5 | testcase_step1 | 4 | 9 | 0 |
6 | testcase_version2 | 3 | 4 | 0 |
7 | testcase_step1 | 6 | 9 | 0 |
8 | testsuite2 | 1 | 2 | 0 |
9 | testsuite3 | 8 | 2 | 0 |
10 | testcase2 | 9 | 3 | 0 |
11 | testcase_version1 | 10 | 4 | 0 |
12 | testcase_step1 | 11 | 9 | 0 |
13 | testcase_version2 | 10 | 4 | 0 |
14 | testcase_step1 | 13 | 9 | 0 |
本テーブルのid
と各node_typeのIDは同じ値となるので、testproject
の内容を知りたかったら select * from testprojects where id = 1
で取れる。
node_type_id
は node_types
テーブルで定義されているIDが指定されている。1.9.4
の定義は以下の通り
id | description |
---|---|
1 | testproject |
2 | testsuite |
3 | testcase |
4 | testcase_version |
5 | testplan |
6 | requirement_spec |
7 | requirement |
8 | requirement_version |
9 | testcase_step |
10 | requirement_revision |
11 | requirement_spec_revision |
テスト計画、実行関連の主要なテーブル
テーブル名 | 説明 |
---|---|
testplans | テスト計画の情報を管理するテーブル |
builds | ビルド情報を管理するテーブル |
testplan_tcversions | テスト計画とテストバージョン(テストケース)の関連テーブル |
executions | 実施結果を管理するテーブル |
testplan_tcversions
にはtestplans
のIDとtcversions
のIDが管理されているので、それらを各テーブルから引っ張ってくればテストケースとテスト計画がリンクできる。
executions
にはtestplan_id
, build_id
, tcversion_id
があるので、実施結果がどのテスト計画、テストケースに紐づいているかがわかる。また、status
に実施結果が格納されている。p
が成功、f
が失敗、b
がブロック、n
が未実施
あとがき
カスタムレコードやユーザー情報についてはまだ調査できてないです。やる気もないし。もしやる気が出て、まとめたいなと思ったら書きます。