4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

背景

もうすぐ50歳。
社内情シスで、Power Platform や C#, RPA なんかで気儘に業務改善にいそしんでいたところ
事業所間連携をしたい、という話が出てきた。

当初は組み込み開発+ブリッジエンジニア系ってことで白羽の矢が立ったんだけど、
蓋を開けかけたら、Python + FastAPI みたいな話になって
実際に開けたら AWS for JavaScript + Android っていう・・

「え!?最初に聞いてた話と全然違いますけど?」っていう状況になった、おじいちゃんの学習記録です :laughing:

ちなみに、Python, AWS, JavaScript, FrontEnd, Android・・・全部素人です(した?)

主担当、支援ほぼ無しで、納期はあるが、研究開発ってところが救い。

言えることはただ一つ

  • 何歳になったって、学びは意志一つ

ナンテネ :ocean:

ちなみに、5年ほど前には福岡、大濠公園付近に住んでて、ラーメンはバリカタ派でした。
ただ、川端商店街にある、豚骨ラーメンの匂いには慣れなかった・・。その近くにあった焼きカレーの店の方が :zipper_mouth:

閑話休題

さて、現時点で、Node.js + AWS が少し見えてきた。

ということで、今度は DynamoDB + Lambda で少し遊んでみる

ゴールイメージは、

  1. DynamoDB のテーブルAに値を追加すると
  2. Lambda で追加内容に応じて、別テーブルに項目追加

まずは、DynamoDB のテーブル準備

DynamoDB にて、テーブル作成

とりあえず、適当に以下で作ってみた
image.png

命名規則とデータ型

スカラー型 – スカラー型は 1 つの値を表すことができます。スカラー型は、数値、文字列、バイナリ、ブール、および null です。

  • 特に迷うこともないところ

ドキュメント型 – JSON ドキュメントで見られるように、入れ子の属性を持つ複雑な構造を表すことができます。ドキュメント型は、リストとマップです。

  • リストが、[] で区切られた配列のような感じだけど、型混合OK。順序がある。
  • マップが、{} で区切られたオブジェクトのような感じかな

セット型 – セット型は複数のスカラー値を表すことができます。セット型は、文字セット、数値セット、およびバイナリセットです。

  • リストに似てるけど、型の混合NG。順序は保持されない。

日付についても、数値 or 文字列で使えるよって記載有り

数値データ型を使用して、日付またはタイムスタンプを表すことができます。これを行うための方法の 1 つは、1970 年 1 月 1 日 00:00:00 UTC から経過した秒数であるエポックタイムを使用することです。たとえば、エポック時間 1437136300 は、2015 年 7 月 17 日の 12:31:40 PM UTC を表します。

文字列データ型を使用して、日付またはタイムスタンプを表すことができます。これを行う 1 つの方法は、これらの例に示すように、ISO 8601 文字列を使用することです。

その他にわかったこと

  • Partition/Sort Key は定義出来るが、その他の属性は、事前定義不要

次に SDK を利用して、書き込み(PutCommand at lib)

ここにあるコードをそのままで普通に動作

image.png
テーブルに対しての設定はこんな感じ
image.png
注意点は以下

  1. TableName は、値に実際の "テーブル名" を追加
  2. 属性は、属性に "属性名": "値" を追加

分かるでしょ?って感じで、初めての時は何が正しいのかさっぱりなので迷いますね・・

未定義のリストデータを設定して PutComman で追加

テーブル定義をしてなくても、普通に突っ込めるってのが RDB しか触ったことない人間には驚き 😲
そもそも定義すら出来ない、という。Code First 的に考えればいいのかな、と。
その場合、.ts から CreateTableCommand で自動生成させたいところよね。
image.png

image.png

Lambda で、データが挿入された際に別テーブルに反映

Labmda も使ったことなかったので、まずは反映させるだけのものを

ラムダ作成

関数の作成 から作成

で、DynamoDB への書き込みコードは、以下にあるのをほぼそのまま利用

詰まったところ

  • Sample には Region 指定が入ってなかったので、以下のようにして追加
region 追加
// Set the AWS Region.
export const REGION = "ap-northeast-1";

// Create an Amazon DynamoDB service client object.
export const ddbClient = new DynamoDBClient({ 
    region: REGION,
});
  • .js で書いてたらエラーが出た。
    • .mjs にした
      image.png

トリガーに接続

テストしたかったんだけど、実際のトリガーからくる event がさっぱりだったので、とりあえず繋げてから、と

普通に、トリガー追加で、バッチ数を 1 にして OK
image.png

詰まったところ

  • 追加する為には テーブル側に Stream が必要だったので設定
    image.png

  • 上記の際、トリガーの権限がなくて怒られた
    image.png

    • AWSLambdaDynamoDBExecutionRole を追加

実際に動かして、テスト用データ取得してテスト

ログから以下のような感じで 実際の Insert/Modify/Remove のデータを取得。

image.png

で、テストの雛形として、DynamoDB Update とマージすれば、あとはテストが出来る
image.png

詰まったところ

  • いつものアクセス権
    • Lambda と DynamoDB(Stream と PutItemCommand 用)に適当に追加
  • 属性指定の仕方がミスってた
    • Attribute Type を挟むとは思ってなかった・・

AttributeType
The data type for the attribute, where:
S - the attribute is of type String
N - the attribute is of type Number
B - the attribute is of type Binary

今回、テストだったので、あるテーブルに追加されたテーブルのリストの項目数を、別テーブルに追加としてやったが、その際の項目数を数える方法が以下

項目数の計数
const itemCount = record.dynamodb.NewImage.Items.L.length;

トリガー元のテーブルはこんな感じimage.png

あとがき

Lambda が便利なんだということが分かった。
Azure Function 触りたいって思ってたけど、きっとこんな感じなんだろうなぁ・・と

とりあえず、これで分かったこと

  • IAM は面倒だけど、理解しないと、アクセス権適当に付けたらやばそう。付け方も色々あるし・・
  • DynamoDB
    • テーブル生成や、CRUD はなんとかなりそう
    • Secondary Index の学習が必要
  • Lambda
    • テストが面白い。
    • mjs 等の理解
    • typescript からの Transcompile 方法
    • Offline 確認方法
  • CloudWatch はさっぱりのまま

ってことで、次は serverless を試行するかな

参考

  • AWS SDK V3: 対象サービスの Clients/Libraries/Packages(middleware, util, etc.) をここから探して使う

今回の DynamoDB では、以下5個あった。
パット見こんな感じ? Stream がないと Lambda 起動は出来無さそうな感じ?

  • Client: Client。Table 操作関連。Transactionも出来る?
  • Stream: 24時間分の連続性が担保されたデータストリーム? 詳細はここ
  • Lib: 実際のデータ操作
  • util: Data Marshal とかTool?
  • DAX: Power BI の DAX ではなく、Database 高速化の為の Cache。テーブル作成時に、下に出てくるこいつimage.png

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?