LoginSignup
1
2

More than 1 year has passed since last update.

Power Automate: Poeple Picker を使ってみた

Posted at

背景

新しく展開されたっぽいので、会社で使う前に機能確認

概要

メンションの時と同じように使えて便利そうですね。
PeoplePicker.gif

使い方

以下を Input.Choices に追加して、choices を空にするだけっぽい。
選択肢を用意しておきたい場合は、追加しておくことも可能

ユーザー全員の場合

ユーザー全員
            "choices.data": {
                "type": "Data.Query",
                "dataset": "graph.microsoft.com/users"
            }

チャット/チャネル内のメンバーに限定する場合

限定メンバー
            "choices.data": {
                "type": "Data.Query",
                "dataset": "graph.microsoft.com/users?scope=currentContext"
            }

Default 選択の追加

メンバーのID を、Value に設定してやるだけで、以下のように
image.png

メンバー設定例
"value": "42cd8ce7-5ed3-446d-98c8-xxxxxxxxxxxx,c0084ef3-0f77-4ab1-806f-xxxxxxxxxxxx"

追加選択肢

こんな感じで追加することも可能。
普通の選択肢なので、ここは Adaptive Card Designer で対応してる。
image.png

静的ユーザー
            "choices": [
                {
                    "title": "Guest User 1",
                    "value": "c0084ef3-0f77-4ab1-806f-xxxxxxxxxxxx"
                },
                {
                    "title": "Guest User 2",
                    "value": "29619b8b-f5ff-4be0-9bdf-xxxxxxxxxxxx"
                }
            ],

あとがき

結構 Adaptive Card Designer が便利なんですが、未対応なのが悲しい。
でも、対応は難しいかもですね。

参考資料

1
2
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2