LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

PowerAutomate: Update an adaptive card in a chat or channel で出来ること(Messageも更新可能)

Last updated at Posted at 2022-06-11

背景

Lists コピー用フローでも作ってみようかなと思った際に、

  • Teams 選択
  • Lists 選択

という二段階の選択が必要。
で、この問い合わせ部分を、Update 使って出来ないか?と思って試した記録

Update an adaptive card in a chat or channel

結論

2022/6/11 時点では、以下制限があるので、入力 UI として使った Card の更新は出来無さそう

  • 問いかけの Adaptive Card は更新出来ない
  • Automate Bot チャットへの投稿は更新出来ない
  • Reply の更新も出来ない
  • 未読や、最新スレッド化はされない。更新されたことに気付きにくいのが使いにくい・・
    • 更新日付・時刻を Card 内に表示し、固定化しておくなど工夫が必要
  • Bot 自体が投稿したもののみ更新可能 → HTML 形式の Message も更新出来る!!

出来ること

  • Channel/ Group Chat に投稿した Adaptive Card の更新 (Message ID は必要)
  • Message も更新可能(Adaptive Card でなくても、Botが投稿したスレッドは更新可能)

詳細

問いかけの更新不可

まぁ、元々問い合わせタイプだと Action.Submit があるから更新出来ないんじゃないかなとか思ってはいたんだが、
以下のような感じで、更新自体は出来る方法があった

image.png

ただ、結局以下のような感じで、戻し先が見つからないって感じ。当然だけど
image.png

ということで、 Update an adaptive card in a char or channle wait for のリリース待ちかな

チャットでの更新

選択肢がまずない
image.png

Update 元の Action の input.paramters.location を利用して参照渡ししてみると Input Parameters が消えてしまって返信先などが指定できないので使えない
image.png

Post in の再利用
actions('Post_adaptive_card_in_a_chat_or_channel_2').inputs.parameters.location

だからといって、直接入力するとエラーになるだけ

ってことで、対応待ちだけ

{
"error": {
"code": 400,
"message": "Received failure status from backend. Status 400, status reason - 'Bad Request', response body - '{"error":{"code":"BadRequest","message":"UnknownError","innerError":{"date":"2022-06-11T13:31:38","request-id":"5c25c483-b9c3-416c-8c60-a40cb70fdcc2","client-request-id":"5c25c483-b9c3-416c-8c60-a40cb70fdcc2"}}}'",
"source": "japan-001.azure-apim.net",
"path": "choose[6]\when[1]",
"policyId": "",
"clientRequestId": "723c4099-e841-4712-b8d9-01e7141d7737"
}
}

Reply更新

Reply も出来ない。
チャット更新と同様に、対応待ちってとこかな

{
"error": {
"code": 404,
"message": "Received failure status from backend. Status 404, status reason - 'Not Found', response body - '{"error":{"code":"NotFound","message":"UnknownError","innerError":{"date":"2022-06-11T13:31:45","request-id":"cd94a974-ae2d-43e7-b2a3-6c326d42b246","client-request-id":"cd94a974-ae2d-43e7-b2a3-6c326d42b246"}}}'",
"source": "japan-001.azure-apim.net",
"path": "choose[6]\when[1]",
"policyId": "",
"clientRequestId": "b5e6e05f-37df-41c3-9967-fca7fc1718f3"
}
}

あとがき

意外に使えないなぁという印象

デジタルサイネージ的に、更新で最新データを常に Watch 出来るようになると便利だなぁとは思う
チャネルに固定スレッド表示とか、Teams UI で自由に Card を配置出来るようになったら、だろうけど

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0