LoginSignup
0

Power Automate: Lists の参照列の設定方法

Last updated at Posted at 2023-09-16

背景

会社で Lists の参照列に対してアイテムの設定方法が分からないって話があったので、まとめ

結論としては、

  • 参照列の内部Field名で、json 形式にして、参照先の Item Id を渡してやればOK
参照列の設定
"列名": {
  "Id": {参照列の追加したいアイテムのId}
}

概要

  1. リストの設定を動的設定にする
  2. 参照列の元Listsで追加したい Id を調べる
  3. 上記Idを使って、追加・更新をする

前提

今回の例

詳細

リストの設定を動的設定にする

List Nameを、変数を使って List ID で設定する。
こうすることで、動的設定になるので、item の設定が json 形式になる。
image.png

参照列の元Listsで追加したい Id を調べる

参照列を設定する為には、参照先の定義された Item ID が必要となるので、それを調べる

とはいえ、追加順に 1 から連番されるので、特に調べずに上からの番号で設定しても案外いける。
実際には、Userに選ばせることになるだろうから、Title/Idをセットにして取得して Adaptive Card で選ばせる感じかな。
image.png

上記Idを使って、追加・更新をする

列名の json Item で以下のように設定すればOK

参照列の設定
"列名": {
  "Id": {参照列の追加したいアイテムのId}
}

具体的には以下な感じ
image.png

ここで、Field 名は、表示名ではなく、内部野名前。
Sortすれば、アドレスに出てくるのでそれを利用するのが楽
image.png

あとがき

User も 参照列もこんな感じでいけるのに、URL は、Jsonで設定は未対応・・
Link.desc で見えるのになぁ・・

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
0