LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

PowerAutomate: 困ったときは、JSON解析、ドキュメント、各種APIを

Posted at

背景

Power Automate で困ったときに考えてみることを書き出しておくことで、
以下の原因となった状況を救えたらな、と

とはいえ、やり方は色々なので、やりたいことが出来ているならまずは正解

Make it work, Make it right, make it fast ですね。

解決策

基本は、「やってみる」

分からないときは動かして調べる

動的コンテンツでそれっぽいのを取得

分からない Trigger/Action があったら、動かしてみる

で、結果が以下のように見られるので、やりたい事に使える要素を動的コンテンツから調べる
image.png

JSON を確認して、Property 指定で値を取得

動的コンテンツだけで諦めず、
実行結果の body の部分を JSON Viewer で見てみることで、使えそうな Property が見えてくる

以下は、VS Code での表示例。貼り付けただけで基本はフォーマットしてくれるので便利。
image.png

Property 指定の方法

JSON 直接指定 を参考に。

ドキュメントを見る

ドキュメントの使い方としては・・間違いがあることを前提として、

  1. Trigger/Action での
    • 動作概要を知る
    • Input Paramters を知る
    • Return Parameters を知る
  2. 使えそうな Trigger/Action が無いか調べる
    • **ID が必要な場合に、その ID の取得 Action は?
    • 他の Action に必要な parameters を返す Action は?

ドキュメントの開き方は・・

Trigger/Action の Help から飛ぶのが簡単です。
image.png

Learn more からではなく、こんな感じで Reference へ飛ぶパターンもある
image.png

また、Action 自体の Reference がなく、関連ドキュメントで説明している場合もある
image.png

式関数のドキュメント

式関数のドキュメントは飛びにくいので、リンクをどうぞ
検索するなら「Power Automate 式関数」とかで

それでもダメな場合

Rest API で使えるものが無いかを探す。

  1. Graph API
  2. 各アプリ用の API で

会社で外部 API に繋げない場合なんかは、自宅で API Service を提供するって道も・・

あとがき

Send an HTTP request が増えていってるけど、各アプリ用に対応されていくんですかね?
image.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0