背景
出力自体は以下のように簡単なんですが、初期接続で詰まることがあったので備忘録
- HDMI & USB 接続
- Win + K で機器選択
- Win + P で出力選択
無線機能の無いモニターに対して、簡単に出力できるので便利ですよね、これ
Fire TV Sticks といい、日本メーカーにもこういったガジェットをもっと開発してほしいな。
名称変更
【セキュリティの設定】で、PIN 入れての切り替えなどにできます。
ファームウェアアップデート
困ったときの記録
プチプチ切れてアップデートまでいけない!
2.4GHzじゃないとアップデートとか出来ないという罠があります・・
解決策 8:デバイスのワイヤレス周波数帯域を変更する
Microsoft Wireless Display Adapter は、2.4 GHz または 5 GHz のどちらでもデバイスと通信できますが、デバイスをアダプターとペアリングするときは、デバイスで 2.4 GHz 帯域が有効になっている必要があります。
見つからない
そもそも、画面を出力していないと、省エネで反応してくれません。
意外にはまります・・。特に設定時、既存の画面の空きHDMI端子に入れてると、画面切り替えを怠ってしまうので・・
Adapter の HDMI 端子の出力を行い、Adapter の待ち受け画面を見えるようにしてからにしましょう