0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

WSLの完全アンインストールは無理(Windows10)

Last updated at Posted at 2025-04-03

エクスプローラを開いて「WSL」と検索する


一目瞭然な話。

これほど大量のWSLフォルダやファイルが残存したままだ。

一般的な削除方法のみでは不十分。

レジストリも含めて、

ジャンクファイルのような形で跡を残しており

対処しきれてないことがわかるのだ



image.png





検索で確認しながら慎重にファイルを削除


全部まとめて一気に消すなら、

作業としては一発で終わりそうなものだが

膨大な量のWSL関連のフォルダが残存しており

全部消すとなったらこれは無理があるだろう。

「どうしても残ってたら困るものだけは特定して

対象を絞って削除するぐらいしかない。」

WinSxSフォルダなどはPCの安定稼働に関わる重要なものであるし

本来は手動で簡単に削除するべきものではないからだ。

WSL関連のファルダとわかりきってるものならば削除する。

迷ったらわからなければ面倒くさがらずに確認しながら調べる。

レジストリの削除は特に慎重に行うべきであろう。





スタートメニューからもシステムの削除を行う


タスクバーにはWSLのロゴが消えてなくて

まだそれだけでは手順が不十分であり

最後まで解決するというのがいいと思ったので。

WSLのシステムのファイル場所を開いて削除


C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs

本体のWindows Subsystem for Linuxを完全アンインストールしたが

ここのディレクトリに残りのファイルがしつこく残っている。

スタート(ロゴマーク)>WSL(右クリック)>その他>ファイルの場所を開く>


image.png



WSLをマウスで左クリックしたら今度は右クリックで一覧から削除を選択

気になるならデスクトップ画面にあるゴミ箱の中からも削除しておく

Windowsのロゴマーク(スタート)からスタートメニュー一覧表示

WSLのシステムが一覧から消去されていることを確認できれば完了


image.png


image.png





タスクバーの「WSL Settings」をエクスプローラから削除する


C:\ユーザー\(あなたのユーザー名)\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer

\Quick Launch\User Pinned\TaskBar

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?