0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

mackerel でお手軽サーバ監視

Posted at

はじめに

負荷テストとかやっているときにサーバの状態を取得したいんだけど、お手軽にやりたいということで Mackerel を利用してみる。

Makerel でサーバ状態監視

Mackerel にアカウントを作ってログインしておく。
無料枠だと 5 サーバまで登録できる。

以下の URL から利用している環境のページを表示。(今回は ローカルの Windows)
https://mackerel.io/ja/docs/entry/howto/install-agent

ここの手順に従う
https://mackerel.io/orgs/CIMSurveillance/instruction-agent

Windows 環境でのサーバ状態監視

エージェントのダウンロードとインストール

「mackerel-agent-x64-latest.msi」という MSI ファイルをインストールする。

image.png

次の画面で API キーが聞かれるので、Mackerel のページに記載している値を入力。
image.png

インストールが終わると以下のコマンドを実行する。 API キーは前に書いたページに記載しているので変更する。

msiexec /qn /i path/to/mackerel-agent-x64-latest.msi APIKEY="XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX"

image.png

Mackerel エージェントのサービス起動

Mackerel エージェントのサービスを起動する。
image.png

サーバ状況確認

Mackerel の画面で、左メニューの Host を選択すると、エージェントをインストールしたクライアントから送信したホスト名の一覧が出てくるので、選択するとサーバ状況が出てくる。

image.png

おわりに

簡単にサーバ状況が確認ができる。
テスト自体にリソースを使いたいし、あまり複雑なことや詳細などは不要で工数をかけずに負荷テストなど負荷状況だけを確認したいときには非常に便利。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?